検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

老後の食卓 ずっと健康でいるための食の常識  文春文庫  

著者名 文藝春秋/編
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119727170498.5/ロ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513873942498.5/ロ/文庫22,23一般図書一般貸出在庫  
3 新琴似新川2213123579498/ロ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 3311957876498/ロ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文藝春秋
2014
498.583 498.583
食生活 長寿法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000758409
書誌種別 図書
書名 老後の食卓 ずっと健康でいるための食の常識  文春文庫  
書名ヨミ ロウゴ ノ ショクタク 
著者名 文藝春秋/編
著者名ヨミ ブンゲイ シュンジュウ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.2
ページ数 270p
大きさ 16cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-16-790045-8
内容紹介 いつも元気な“あの人”は、普段どんなものを食べているのか? 金子兜太、桐島洋子、三浦雄一郎など、生涯現役を貫く著名人たちが、日々の食事を大公開する。『文藝春秋SPECIAL』を再編集。
件名 食生活、長寿法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 三島由紀夫の流儀に倣って、週一回はステーキを食べる横尾忠則さん、納豆と梅干を欠かさぬ金子兜太さん、世界最高地点でキムチ鍋をつつく三浦雄一郎さん…生涯現役を地で行く各界著名人たちが秘伝の「長寿食」を大公開!読むだけで元気が湧いてくる食の醍醐味をご堪能あれ。大きな活字で大好評の「老後シリーズ」第四弾!
(他の紹介)目次 巻頭エッセイ グルメ時代の日本人(石毛直道)
私の長寿食、教えます(九十一歳の日々の食事(秋山ちえ子)
あたりまえの食事が一番(吉沢久子)
食って寝る(新藤兼人)
日本人の宿命(サトウサンペイ)
生日の足日(清川妙)
東西の長寿食に学ぶ(家森幸男) ほか)
特別対談 不思議に命永らえて(阿川弘之×三浦朱門)
名著で読む「食と健康」 日本人の「美食」は健康食(東谷暁)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。