検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

絵本と童話の作り方     

著者名 なかえ よしを/作   上野 紀子/絵   奥谷 敏彦/絵
出版者 長崎出版
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012482257726/ナ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513383017726/ナ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
3 9012841731726/ナ/図書室8B一般図書一般貸出在庫  
4 北白石4410343059726/ナ/特設展示3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
689.5 689.5
スープ 健康法 腸内細菌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700415047
書誌種別 図書
書名 絵本と童話の作り方     
書名ヨミ エホン ト ドウワ ノ ツクリカタ 
著者名 なかえ よしを/作
著者名ヨミ ナカエ ヨシオ
著者名 上野 紀子/絵
著者名ヨミ ウエノ ノリコ
著者名 奥谷 敏彦/絵
著者名ヨミ オクヤ トシヒコ
出版者 長崎出版
出版年月 2007.5
ページ数 32p
大きさ 27cm
分類記号 726.607
分類記号 726.607
ISBN 4-86095-197-9
内容紹介 絵本と童話の違いから、お話を思いつくための8つの発想法、筋書きの結末(オチ)やまとめ方、ラフスケッチの描き方まで、絵本と童話の作り方をイラストを交え丁寧に紹介。本のつくりと各部の名称、手作り絵本の作り方も掲載。
著者紹介 日本大学芸術学部美術科卒業。「ねずみくんのチョッキ」で講談社出版文化賞を受賞。他の作品に「ねこのシェリー」など。
件名 絵本、童話-作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 飲んでスッキリ!最高の腸内環境をつくる。“短鎖脂肪酸”で体の不調を遠ざける。便秘、下痢、高血糖、高血圧、アレルギー、免疫力低下、すぐ太る人に!“スープのもと”にお湯を注ぐだけ。無理なく健康に。
(他の紹介)目次 1章 健康は「腸」から始まる(今話題の「スーパー万能薬」とは?
健康は「腸」から始まる ほか)
2章 天然の万能薬「短鎖脂肪酸」のすごいチカラ(短鎖脂肪酸が「天然のスーパー万能薬」と言われるワケ
短鎖脂肪酸で「やせホルモン」GLP‐1が増える! ほか)
3章 1日1杯「腸のおそうじスープ」(短鎖脂肪酸を効果的に増やす食材を厳選
朝にこそ「腸のおそうじスープ」を飲みたい理由 ほか)
4章 腸のおそうじスープの効果を高める生活習慣(新しい腸活の効果を高める生活習慣
朝に1杯「腸のおそうじスープ」で体内時計をリセット ほか)
(他の紹介)著者紹介 小林 寿枝
 都立駒込病院糖尿病内科医員。日本内科学会内科専門医。日本糖尿病学会糖尿病専門医。日本内分泌学会/日本糖尿病学会内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医。日本医師会認定産業医。千葉大学医学部卒業。国家公務員共済組合連合会虎の門病院にて研修後、東京大学医学部附属病院糖尿病・代謝内科に入局。東京都健康長寿医療センターを経て現職。「腸内環境を変えることで人生は変わる」をモットーに、内分泌・糖尿病専門医として一貫して臨床現場で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。