検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

体内年齢を若くする小さな習慣 食べる活力    

著者名 板倉 弘重/著
出版者 青春出版社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311851956498/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

板倉 弘重
2002
498.583 498.583
食品 食生活 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001322948
書誌種別 図書
書名 体内年齢を若くする小さな習慣 食べる活力    
書名ヨミ タイナイ ネンレイ オ ワカク スル チイサナ シュウカン 
著者名 板倉 弘重/著
著者名ヨミ イタクラ ヒロシゲ
出版者 青春出版社
出版年月 2002.1
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-413-03313-2
内容紹介 大豆の「サポニン」が肥満体質の改善に効果大、ウコンの「クルクミン」が肝機能を活性化させる、乳製品の「トリプトファン」がボケ防止に効き目あり等々、からだの内側から若返るための情報が満載。
著者紹介 1936年東京生まれ。東京大学医学部卒業。国立健康・栄養研究所名誉所員。茨城キリスト教大学教授。御成門クリニック院長。著書に「頭の老化に効く食品体の老化を止める食品」など。
件名 食品、食生活、健康法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 見た目は若くても、からだの内側の内臓や骨、血管など、見えない「体内年齢」が進んでいる人が急増している。しかし意外なことに、身近な食品の自然成分のなかに、この体内年齢を若くさせる秘密があった。本書は、最新の長寿医学から導かれた、体内環境を改善する食習慣を具体的に紹介。
(他の紹介)目次 序章 体内環境を整えて、もっと健康で若くなる
1章 あなたの「体内年齢」は見えないところで進んでいた
2章 「血液・血管年齢」を若くして全身の細胞を生き返らせる
3章 ボケないための食習慣「頭の老化」のくい止めかた
4章 「胃腸年齢」が回復すれば、老化の原因は消えてゆく
5章 からだの内側から「見える若さ」を取り戻す


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。