蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
田舎暮らし夢の家 これからは田舎暮らしがおもしろい!シリーズ
|
| 著者名 |
吉津 耕一/著
|
| 出版者 |
ハート出版
|
| 出版年月 |
1999.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
曙 | 9011574812 | 527/キ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001001178771 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
田舎暮らし夢の家 これからは田舎暮らしがおもしろい!シリーズ |
| 書名ヨミ |
イナカグラシ ユメ ノ イエ |
| 著者名 |
吉津 耕一/著
|
| 著者名ヨミ |
キズ コウイチ |
| 出版者 |
ハート出版
|
| 出版年月 |
1999.11 |
| ページ数 |
221p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
527
|
| 分類記号 |
527
|
| ISBN |
4-89295-145-5 |
| 内容紹介 |
緑に囲まれた家に住みたい。大黒柱、吹き抜け、囲炉裏、縁側がほしい…。伝統的古民家のなつかしさとログハウスの木の味わいを活かした家づくりのプロがアドバイスする。後悔しない田舎暮らしの家のポイント。 |
| 著者紹介 |
1953年福島県生まれ。株式会社「たもかく」を設立。「民家再生」「森林株主運動」などユニークな都会と田舎の相互乗り入れ活動を展開。著書に「これからは田舎暮らしがおもしろい!」など。 |
| 件名 |
住宅建築、木構造、農村 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本場上海の懐かしの味、今の味。心にのこるレシピ&エッセイ。 |
| (他の紹介)目次 |
レシピ一覧 都市とそこに息づく料理 人生をどんな風に味わいますか? 子供時代の懐かしい味 おいしさをつくり出す7つの顔 食材と調味料 |
| (他の紹介)著者紹介 |
ラム,サンディ 本名・林憶蓮。歌手。85年に19歳でデヴューして後、香港、台湾、中国、マレーシア、シンガポールそして日本と広く愛され、活躍をつづけるアジアン・ポップス界の歌姫(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 谷川 直子 1971年、札幌生まれ。桐朋大学短期大学部芸術科演劇専攻卒業。劇団NLT退団後、翻訳・演出家、故・小澤僥謳氏の下で演出助手を務める。現在も戯曲翻訳に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤本 眠魚 関西外国語大学大学院博士課程後期(言語文化専攻)単位取得退学。短大・高校での英語講師、教育関連団体での秘書などを経験したのち、現在は出版翻訳および周辺業務に従事する。台湾への語学留学をきっかけに中国文化とアジアン・エンターテインメントの世界に開眼。翻訳デビュー作品は「ザ・リトル・ボックス・オブ・ビートルズ(ジョージ・ハリスン)」(ソフトバンクパブリッシング株式会社)。京都府京都市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ