検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国料理と近現代日本 食と嗜好の文化交流史  慶應義塾大学東アジア研究所叢書  

著者名 岩間 一弘/編著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310413933383.8/イ/2階図書室517一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斉藤 洋 かたおか まなみ
1999
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001440772
書誌種別 図書
著者名 岩間 一弘/編著
著者名ヨミ イワマ カズヒロ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2019.12
ページ数 5,381p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-2643-4
分類記号 383.822
分類記号 383.822
書名 中国料理と近現代日本 食と嗜好の文化交流史  慶應義塾大学東アジア研究所叢書  
書名ヨミ チュウゴク リョウリ ト キンゲンダイ ニホン 
副書名 食と嗜好の文化交流史
副書名ヨミ ショク ト シコウ ノ ブンカ コウリュウシ
内容紹介 ユニークに発展した日本の中国料理の特色を、歴史学・文化人類学などの観点から浮き彫りにし、さらに中国料理を通して見える東アジアの多様な文化交流とその社会的背景の変容を明らかにする。
著者紹介 1972年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。
件名1 料理(中国)
件名2 食生活
叢書名 慶應義塾大学東アジア研究所叢書

(他の紹介)内容紹介 ナツカは、パパといっしょにおばけたいじ屋をはじめた。てごわいおばけを、知恵と勇気でたいじする、ちょっぴりこわくて楽しい、おばけたいじの物語。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。