検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ぐずる子、さわぐ子は食事で変わる!     

著者名 岡部 賢二/著   角屋敷 まり子/料理
出版者 廣済堂出版
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180749962498.5/オ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
498.583 498.583
マクロビオティック 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000637750
書誌種別 図書
書名 ぐずる子、さわぐ子は食事で変わる!     
書名ヨミ グズル コ サワグ コ ワ ショクジ デ カワル 
著者名 岡部 賢二/著
著者名ヨミ オカベ ケンジ
著者名 角屋敷 まり子/料理
著者名ヨミ スミヤシキ マリコ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2013.3
ページ数 190p
大きさ 19cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-331-51719-2
内容紹介 子どもの言動は食事内容と密接に関係している。「いじめの原因は動物性食品と白砂糖の過食」など、問題行動別にその原因となる食物を指摘し改善方法を解説するほか、基本の食事や健康レシピ、食事の悩みに答えるQ&Aも収録。
著者紹介 1961年群馬県生まれ。「ムスビの会」主宰。正食協会理事。「マクロビオティック九州」発起人。著書に「月のリズムでダイエット」「からだのニオイは食事で消す」など。
件名 マクロビオティック、料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 さわぐ子には、緑の野菜や麦ごはん。無関心の子には、色鮮やかな野菜や焼きおにぎり。落ち込みやすい子には、ごはんをしっかり。ぐずる子には、れんこん、大根、乾物。恐がりの子には、あずき、海藻、根菜。―お母さんもキレイになるいつもニコニコごきげんレシピ付き。
(他の紹介)目次 1 子どもの言動は、食事内容と密接に関係しています(3歳までの食事で「腸内環境」が決まる
腸は「考える臓器」である
腸の状態が意識の世界に影響を ほか)
2 子どものタイプによってベストな食事は違います(さわぐ子・おちつきのない子には、緑の野菜や麦ごはんを
無関心・無感動の子どもには、色鮮やかな野菜や焼おにぎりを
無気力で落ち込みやすい子には、ごはんをしっかり。黄色くて甘いものも ほか)
3 お母さんもキレイになる!いつもニコニコ、ごきげんレシピ(さわぐ子・おちつきのない子・おこりんぼの子のためのレシピ
無関心・無感動の子どものためのレシピ
無気力で落ち込みやすい子のためのレシピ ほか)
4 年代別Q&A「この子の食事、どうしたらいいの?」ママのお悩みに答えます!
(他の紹介)著者紹介 岡部 賢二
 1961年、群馬県生まれ。「ムスビの会」主宰。正食協会理事。「マクロビオティック九州」発起人。福岡県うきは市でマクロビオティックセミナーハウス「ムスビの会」を運営。現在、全国各地で講演や定期講座、プチ断食セミナー、宿便とり合宿などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
角屋敷 まり子
 マクロビオティック料理講師。自然食品の店「やさい村」(鹿児島市)オーナー。「マクロビオティック九州」理事。正食クッキングスクール(正食協会)師範科卒業後、料理講師となり、現在九州各地で料理指導および食と体についての講演を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。