検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

からだが元気になるにんにくレシピ     

著者名 永山 久夫/監修   松村 眞由子/料理制作
出版者 池田書店
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 もいわ6311950635596/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永山 久夫 松村 眞由子
2011
596 596
料理 にんにく

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000426282
書誌種別 図書
書名 からだが元気になるにんにくレシピ     
書名ヨミ カラダ ガ ゲンキ ニ ナル ニンニク レシピ 
著者名 永山 久夫/監修
著者名ヨミ ナガヤマ ヒサオ
著者名 松村 眞由子/料理制作
著者名ヨミ マツムラ マユコ
出版者 池田書店
出版年月 2011.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-262-16490-8
内容紹介 美肌、疲労回復&スタミナアップなどに効果のある、にんにくと野菜、肉、魚介、大豆、卵を組み合わせた料理を多数紹介。にんにくの薬効や、見分けと保存方法、調理のコツも解説する。
件名 料理、にんにく
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 免疫力アップ、冷え性の体質改善、疲労回復、血行をよくするなど…理想的な成分を豊富に持つにんにく料理の楽しみかた。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ、にんにくなの?(免疫力アップの健康食材、にんにく
にんにくの薬効は“におい”にあった
驚きのにんにく10大パワー ほか)
第2章 からだが元気になるにんにくレシピ(おいしく使えるにんにく調味料美しい肌を保つ「野菜×にんにく」料理
疲れを取ってスタミナアップ「肉×にんにく」料理 ほか)
第3章 食材のはたらき(アスパラガス・きのこ・キャベツ・さやいんげん・じゃがいも・大根
玉ねぎ・トマト・なす・にら・にんじん・ねぎ
白菜・ブロッコリー・ほうれん草・もやし・モロヘイヤ・牛肉 ほか)
(他の紹介)著者紹介 永山 久夫
 食文化史研究家・西武文理大学客員教授。1932年生まれ。古代から明治時代までの食事復元に長年携わり、NHK大河ドラマでも食膳を再現するなど食文化史研究の第一人者。テレビ、ラジオ、講演活動でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松村 眞由子
 管理栄養士、料理研究家。日本女子大学家政学部卒業後、中京短期大学助手などを経て、「お料理教室」運営のベターホーム協会に勤務。料理教室の企画・制作、月刊誌のレシピ研究・開発などを担当。2007年に独立して「M‐cooking‐studio」を開設。現在は、書籍の共著や雑誌の連載、各地の講演活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。