蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118816206 | 914.6/クゼ/ | 1階図書室 | 65A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012793066 | 914/ク/ | 図書室 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
曙 | 9012506037 | 914/ク/ | 図書室 | 11A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
中央区民 | 1113122020 | 914/ク/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000461034 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歳月なんてものは |
書名ヨミ |
サイゲツ ナンテ モノ ワ |
著者名 |
久世 光彦/著
|
著者名ヨミ |
クゼ テルヒコ |
出版者 |
幻戯書房
|
出版年月 |
2011.10 |
ページ数 |
193p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-901998-82-6 |
内容紹介 |
考えてみると、人間の弱い部分というのは、得てして滑稽なものである。悲劇に見えて、喜劇なのである…。久世光彦が残した幻のエッセイ42篇。「鮮やかな人たち」と「本と少年幻想」の2部構成。 |
著者紹介 |
1935〜2006年。東京都生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。ラジオ東京で「時間ですよ」等多くのテレビドラマを手がけたのちカノックス設立。「蕭々館日録」で泉鏡花文学賞受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 中日新聞・東京新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
この本では、ゆるく砂糖断ちをし、食べるだけでキレイになるためのあこのメソッド&考え方を紹介しています。 |
(他の紹介)目次 |
キレイ習慣 第1章 根性論ナシ!「ゆる砂糖断ち」のすすめ(あなたのその不調、「砂糖のとりすぎ」による栄養不足が原因かも! お菓子や甘いものが止まらないのは、意志が弱いせいではありません 「ゆる砂糖断ち」、やってみませんか? ほか) 第2章 その知識、本当ですか?「正しい腸活」(腸活=「ヨーグルトを食べること」と思っていませんか? まず消化力を上げないと、腸活は始まらない たんぱく質は、とり方次第で腸の毒にも薬にもなる ほか) 第3章 「ととのう習慣」が、キレイを作る(これだけは絶対にやったほうがいい!“神”習慣 野菜とごはんさえ食べていれば健康になれる? 野菜の量はメインディッシュの2倍が正解 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
あこ 管理栄養士。適食アドバイザー。新卒で総合病院に管理栄養士として勤務し、栄養指導にあたる。その後、マクロビオティックに出合い、料理番組作成、雑誌撮影、企業講演、メニュー開発、料理教室などに携わる。産後の不調がきっかけで分子栄養学を学び、「分子栄養学×マクロビオティック」という独自の食事法を編み出し、女性専用の栄養アドバイザーとして独立。YouTubeチャンネル「あこの栄養学」は半年でチャンネル登録者数が5万人以上増え、11万人を突破(2023年10月23日現在)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ