検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

おうちで作れる台湾小麦粉料理 本場のプロがやさしく教える    

著者名 周 清源/著
出版者 世界文化社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北白石4413116221596/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
596.3 596.3
小麦粉 料理(中国)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001330249
書誌種別 図書
書名 おうちで作れる台湾小麦粉料理 本場のプロがやさしく教える    
書名ヨミ オウチ デ ツクレル タイワン コムギコ リョウリ 
著者名 周 清源/著
著者名ヨミ シュウ セイゲン
出版者 世界文化社
出版年月 2018.12
ページ数 191p
大きさ 26cm
分類記号 596.3
分類記号 596.3
ISBN 4-418-18329-6
内容紹介 水ぎょうざ、シュウマイ、肉まん、ショーロンポー、シャオビン…。初心者でも、いきなり上手に作れる! 台湾粉料理界のレジェンドが、本場の技や手法を、プロセス写真とともに公開。作り方の理由や注意点、コツも述べる。
著者紹介 台湾の麵料理・粉料理の技能検定委員。中国文化大学教師。台湾の粉料理界のトップ指導者。
件名 小麦粉、料理(中国)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 水で練る生地を使って(水で練る生地とは?
水ぎょうざ ほか)
第2章 ふくらむ生地を使って(ふくらむ生地とは?
基本のマントウ ほか)
第3章 折り込みパイ生地を使って(折り込みパイ生地とは?
菊花形のパイ ほか)
第4章 シャオビン(シャオビンとは?
基本のシャオビン ほか)
(他の紹介)著者紹介 周 清源
 小麦粉料理界に入って40年以上のキャリアを持つ、人間国宝的存在。長年、台湾の麺料理・粉料理の技能検定委員を務め、中国文化大学の教師でもある、誰もが認める台湾の粉料理界のトップ指導者。1985年から2008年まで、アメリカ小麦粉協会の中国粉料理顧問として、タイ、マレーシア、インド、シンガポール、韓国、日本などでの講習会なども行う。2016年、満を持して『國賓級大師的中式麺食聖經』を出版(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。