検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

病気にならない漢方生活   中経の文庫  

著者名 薬日本堂/監修
出版者 中経出版
出版年月 2008.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 南区民6113106071498/ビ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

薬日本堂
2008
498.583 498.583
食餌療法 東洋医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000103179
書誌種別 図書
書名 病気にならない漢方生活   中経の文庫  
書名ヨミ ビョウキ ニ ナラナイ カンポウ セイカツ 
著者名 薬日本堂/監修
著者名ヨミ クスリ ニホンドウ
出版者 中経出版
出版年月 2008.12
ページ数 254p
大きさ 15cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-8061-3221-9
件名 食餌療法、東洋医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 未病状態が長引くと、大病にもつながりかねません。取り返しがつかなくなる前に、自分の体からのサインに耳を傾け、健康な状態に戻してあげましょう。漢方の実践とは、決して漢方薬を飲むことだけではありません。現在のあなたの状態を、“心”と“体”のトータルな問題として受け止め、体質から改善していくのが漢方なのです。
(他の紹介)目次 第1章 漢方の考え方を知ろう!(漢方って何?
漢方薬について教えて! ほか)
第2章 自分の体と向き合ってみよう!(漢方の基本概念「陰陽五行説」を理解する
生まれ持った体験「虚実」を知る ほか)
第3章 日々の暮らしに養生を取り入れよう!(日々の体調をチェック!
1日の過ごし方 ほか)
第4章 季節に合わせて暮らそう!(春―不安定になりがちな心身のバランスを整えて
梅雨―過剰な湿気に負けない体力づくりを ほか)
第5章 未病の症状別養生法(頭痛―気・血・水の滞りが原因自分のタイプを知って、体質を改善!
肩こり―ストレス、姿勢、運動不足…日常生活を見直して ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。