検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 3

書誌情報

書名

東洋医学のやさしい教科書 基本を学んで心身を整える!    

著者名 三浦 於菟/監修
出版者 ナツメ社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013312833490.9/ト/図書室7一般図書一般貸出貸出中  ×
2 白石区民4113328902490/ト/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
3 図書情報館1310688609490.9/ト/2階図書室LIFE-257一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
490.9 490.9
東洋医学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001885077
書誌種別 図書
書名 東洋医学のやさしい教科書 基本を学んで心身を整える!    
書名ヨミ トウヨウ イガク ノ ヤサシイ キョウカショ 
著者名 三浦 於菟/監修
著者名ヨミ ミウラ オト
出版者 ナツメ社
出版年月 2024.10
ページ数 191p
大きさ 21cm
分類記号 490.9
分類記号 490.9
ISBN 4-8163-7617-7
内容紹介 1000年以上の歴史をもつ日本伝統の医学、東洋医学。その基本や、東洋医学の考える人体・健康・病気、漢方治療、食養生、ツボ療法をイラストとともに解説。東洋医学の治療や病院選び、漢方薬などに関する疑問にも答える。
件名 東洋医学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 実はこんなに身近な存在だった!東洋医学の長い歴史と基礎知識をやさしく紐解く。心と身体を整えるためのヒントが満載!
(他の紹介)目次 巻頭特集 日本の生活に息づく東洋医学Topics25
第1章 東洋医学の基本を知る
第2章 東洋医学の考える人体
第3章 東洋医学の考える健康と病気
第4章 漢方治療
第5章 食養生を楽しむ
第6章 ツボ療法を楽しむ
第7章 東洋医学の相談室
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 三浦 於菟
 善福寺東方医院院長、前東洋大学医療センター大森病院東洋医学科教授、日本東洋医学会専門医、日本東洋医学会指導医。1947年山梨県生まれ。東邦大学医学部卒業。国立東静病院内科勤務を経て、1984年より中国・南京中医学院、台湾・中国医薬学院に留学。日本医科大学付属病院・東洋医学科助教授、東邦大学医学部医療センター大森病院・東洋医学科教授を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。