検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

100歳までボケない常備菜で10分レシピ     

著者名 白澤 卓二/著   牧野 直子/著
出版者 家の光協会
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113048231596/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410340364596/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

白澤 卓二 牧野 直子
2013
596 596
料理 発酵食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000669684
書誌種別 図書
書名 100歳までボケない常備菜で10分レシピ     
書名ヨミ ヒャクサイ マデ ボケナイ ジョウビサイ デ ジップン レシピ 
著者名 白澤 卓二/著
著者名ヨミ シラサワ タクジ
著者名 牧野 直子/著
著者名ヨミ マキノ ナオコ
出版者 家の光協会
出版年月 2013.6
ページ数 111p
大きさ 21cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-259-56409-4
内容紹介 鶏肉のねぎ塩麴焼き、ごぼうのごま酢漬け、ゆで卵と干ししいたけのスパイス煮…。毎日の食事で脳を健康に保つ発酵調味料を使った常備菜と、その常備菜を使ったアレンジレシピを紹介します。
著者紹介 順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。医学博士。著書に「100歳までボケない101の方法」など。
件名 料理、発酵食品
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おいしくて、簡単!40歳からはじめる脳のアンチエイジング。発酵パワーの常備菜を使った白澤先生の新提案レシピ。
(他の紹介)目次 1 肉・魚の常備菜と10分レシピ(鶏肉のねぎ塩麹焼き
豚肉の酢醤油煮
牛肉のヨーグルトカレー漬け焼き ほか)
2 野菜の常備菜と10分レシピ(ザワークラウト
塩麹トマトソース
ラタトゥイユ ほか)
3 乾物・卵・加工品の常備菜と10分レシピ(切り干し大根の酢漬け
わかめのナムル
ゆで卵と干ししいたけのスパイス煮 ほか)
(他の紹介)著者紹介 白澤 卓二
 順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。千葉大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科修了。医学博士。東京都老人総合研究所老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
牧野 直子
 スタジオ食(studio coo)主宰、管理栄養士、ダイエットコーディネーター、料理研究家。女子栄養大学卒業。雑誌、テレビなどのメディアで生活習慣病予防などの栄養指導を行っており、老化対策のレシピ提案も多数。講演や料理教室の講師など、活動の場は多岐にわたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。