検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめての料理ハンドブック ハンディキャップをサポートする指導と実習    

著者名 鈴木 文子/著   福田 美恵子/著
出版者 大活字
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117482158378.1/ス/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
378.1 378.1
視覚障害者教育 料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700439874
書誌種別 図書
書名 はじめての料理ハンドブック ハンディキャップをサポートする指導と実習    
書名ヨミ ハジメテ ノ リョウリ ハンドブック 
著者名 鈴木 文子/著
著者名ヨミ スズキ フミコ
著者名 福田 美恵子/著
著者名ヨミ フクダ ミエコ
版表示 改訂版
出版者 大活字
出版年月 2007.7
ページ数 142p
大きさ 26cm
分類記号 378.1
分類記号 378.1
ISBN 4-86055-379-1
内容紹介 目の不自由な子どもをはじめ、いろいろなハンディキャップを持つ子どもたちが初めて料理をするときの教え方や基本的手法・技術の習得方法を、指導と実習の2編に分けて紹介する。
著者紹介 国立身体障害者リハビリテーションセンター学院講師などを経て、国立視覚障害者援護協会評議員。
件名 視覚障害者教育、料理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 指導編(お子さんは次のことをどのくらい知っていますか?
今、日常生活のなかでどんなことができますか?
お手伝い/調理への参加
調理の基本
包丁操作
まな板の扱い
熱源の扱い
調理器具・用具)
実習編(火を使わないで作る料理
電子レンジを使った料理
炊飯器でご飯を炊く
オーブントースターを使った料理)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。