蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117991034 | 140/フ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000149270 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絶対役立つ教養の心理学 人生を有意義にすごすために |
書名ヨミ |
ゼッタイ ヤクダツ キョウヨウ ノ シンリガク |
著者名 |
藤田 哲也/編著
|
著者名ヨミ |
フジタ テツヤ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
4,218p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
140
|
分類記号 |
140
|
ISBN |
4-623-05338-4 |
内容紹介 |
心理学で日常生活を豊かにしよう! 心理学の基本的で重要な内容について、その知見の持つ意味や、実生活の中でそれがどのように役立つのかを具体的にわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
法政大学文学部教授。 |
件名 |
心理学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、現代の社会の中で、人間が生まれてから死ぬまでに関わってゆく主要な集団をとりあげ、それらの社会集団の性質と、それらの集団に関わることでどのような人間的側面が創られていくのかを、明らかにしようと試みたものである。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 家族―第1次集団における社会化 第2章 学校における子どもの社会化と選別・配分 第3章 友人―横の仲間関係での社会化とその現代における変容 第4章 職業―能率の論理と心情のアンビバレンス 第5章 社会的な移動と教育 第6章 高齢化社会へのビジョン 第7章 情報化社会への進行と社会の再編 |
内容細目表
前のページへ