検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

伝統食礼讚 長寿の国の食べもの見聞録    

著者名 陸田 幸枝/著
出版者 アスペクト
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012411769383/リ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
383.81 383.81
食生活 食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600309795
書誌種別 図書
書名 伝統食礼讚 長寿の国の食べもの見聞録    
書名ヨミ デントウショク ライサン 
著者名 陸田 幸枝/著
著者名ヨミ ムツダ ユキエ
出版者 アスペクト
出版年月 2006.4
ページ数 255p
大きさ 21cm
分類記号 383.81
分類記号 383.81
ISBN 4-7572-1253-4
内容紹介 日本人が先祖代々受け継いできた伝統食は世界に誇る超スローフード。高菜古漬、ハタハタ飯ずしなど、風土が育んだ食文化を訪ね、味わいつくす、極上の食を紹介。『サライ』に連載したものを抜粋、加筆してまとめる。
著者紹介 1948年愛知県生まれ。食文化ジャーナリスト。日本民俗学会会員。『サライ』『ラピタ』などの雑誌に執筆。著書に「日本の正しい調味料」「長寿の国日本の伝統食」など。
件名 食生活、食品
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人が先祖代々受け継いできた伝統食は世界に誇る超スローフード。季節の恵を慈しみ、丹念な手仕事で旨味を封じ込め、カラダにも自然にもやさしく、しかも正しい。風土が育んだ食文化を訪ね、味わいつくす、極上の食エッセイ。
(他の紹介)目次 柚べし
古酒(泡盛)
椿油
高菜古漬
花漬
イラブー
堅豆腐
胡麻だし
かんころ餅
ハタハタ飯ずし
笹巻
天竜茶
青のり
にがりと塩
煎り落花生
えごねり
薬用人参
南蛮焼き
酒盗
豆腐の味噌漬
わらび粉
かき餅
半田素麺
木灰蒟蒻
べかんべ
守口漬
巻柿
いかなごの釘煮
鬼胡桃
じゅんさい
(他の紹介)著者紹介 陸田 幸枝
 食文化ジャーナリスト:1948年に愛知県で生まれる。日本民俗学会会員。日本伝統食品研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。