検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

幸せの排泄コミュニケーション 赤ちゃんはできる!    

著者名 和田 智代/著   中野 美和子/医学監修
出版者 言叢社
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180420382599.9/ワ/パパママ一般図書一般貸出在庫  
2 苗穂・本町3413112792599/ワ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 図書情報館1310297591599.9/ワ/2階図書室LIFE-214一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
740.4 740.4
食生活-日本 神饌

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001333708
書誌種別 図書
書名 幸せの排泄コミュニケーション 赤ちゃんはできる!    
書名ヨミ シアワセ ノ ハイセツ コミュニケーション 
著者名 和田 智代/著
著者名ヨミ ワダ トモヨ
著者名 中野 美和子/医学監修
著者名ヨミ ナカノ ミワコ
出版者 言叢社
出版年月 2018.12
ページ数 270p
大きさ 19cm
分類記号 599.9
分類記号 599.9
ISBN 4-86209-071-3
内容紹介 深刻化する子どもの排泄トラブルを論じたうえで、おむつにたよりすぎない育児法を具体的に紹介。生涯にわたる“気持ちよい排泄”について考える。「おむつなし育児」を実践した8組のインタビューも収録する。
著者紹介 1962年生まれ。愛知県出身。名古屋大学大学院修士号取得。名古屋市立保育短期大学卒。保育士を経て発展途上国の母子保健事業に従事。「親子のコミュニケーション」をテーマに講演等を行う。
件名 育児、排泄
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身近な食物がとこからきたのか―食いしん坊の百味巡礼記。海川山野の味を巡って発酵文化のスペシャリストが日本古来の食文化を「神饌」をキーワードに紐解く。
(他の紹介)目次 序章 百味の飲食、海川山野の味なもの
第1章 米と麹―稲・神・菌のトライアングルマジック
第2章 塩と醤油―草食うま味レボリューション
第3章 味噌―愛憎渦巻くトレンディ味噌ドラマ
第4章 だし―海が運んだうま味の多様性
第5章 お茶と懐石―わびの茶が生んだ引き算のおもてなし
第6章 おすし―酸に魅せられ、山から海へ
第7章 粟・豆・麦・芋―正月が半年ずれる?ウラの食国へようこそ
第8章 獣と鯨―隠された食国、燃やされた海の神
終章 食国の再生、再出発は遠く離れた場所から
(他の紹介)著者紹介 小倉 ヒラク
 発酵デザイナー。東京・下北沢「発酵デパートメント」オーナー。「見えない発酵菌たちのはたらきをデザインを通して見えるようにする」ことを目指し、全国の醸造家や研究者たちと発酵・微生物をテーマとしたプロジェクトを展開。『Fermentation Tourism Hokuriku―発酵から辿る北陸、海の道』(金津創作の森)のキュレーターや、YBSラジオなどでパーソナリティを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。