検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

学校の中の事件と犯罪 シリーズ 2 戦後教育の検証 1986〜2001 

著者名 柿沼 昌芳/編著   永野 恒雄/編著
出版者 批評社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012469164372/カ/2図書室03a一般図書一般貸出在庫  
2 3311868701372/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柿沼 昌芳 永野 恒雄
2002
372.107 372.107
日本-教育 犯罪 青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006200001240
書誌種別 図書
書名 学校の中の事件と犯罪 シリーズ 2 戦後教育の検証 1986〜2001 
書名ヨミ ガッコウ ノ ナカ ノ ジケン ト ハンザイ 
著者名 柿沼 昌芳/編著
著者名ヨミ カキヌマ マサヨシ
著者名 永野 恒雄/編著
著者名ヨミ ナガノ ツネオ
出版者 批評社
出版年月 2002.11
ページ数 213p
大きさ 21cm
分類記号 372.107
分類記号 372.107
ISBN 4-8265-0361-X
内容紹介 2巻目では、25の事件を取り上げる。ナショナリズムへの回帰が加速し「教育基本法」までもが改正されようとしている中、現場教師が己の知性と経験と感性で、事件の本質に迫り、教育の今日的状況を検証する。
著者紹介 1936年生まれ。明治大学、中央大学非常勤講師。著書に「学校の常識・非常識」など。
件名 日本-教育、犯罪、青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1997年の「神戸少年A事件」、1998年の「黒磯ナイフ事件」をきっかけに「少年法」は厳罰化され、1999年の「広島県世羅高校・校長自殺事件」を機に国旗・国歌法が制定されるなど、ナショナリズムへの回帰が加速し、「教育基本法」までもが改正されようとしている。これらは戦後教育の流れを変える「教育改革」が、常に“事件”を契機に進化することを証している。教育をめぐる事件と犯罪の実態を、教師としての知性と感性と経験をもとに解読し、教育の今日的状況を検証する。1945〜2001の戦後教育事件史年表収録。
(他の紹介)目次 都立高校教師ホーム転落死事件(1986)
鹿川君いじめ自殺事件(1986)
浦安市暴走族抗争致死事件(1989)
福岡市中学生「生き埋め」事件(1989)
神戸高塚高校「校門圧死」事件(1990)
兵庫県立農業高校不正入試事件(1991)
神戸高専「エホバの証人」事件(1991)
風の子学園事件(1991)
龍野市体罰自殺事件(1994)
大島南高校飛び込み事件(1995)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 柿沼 昌芳
 1936年生まれ。元東京都立高校教諭。現在、全国教育法研究会会員、明治大学・中央大学などの非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永野 恒雄
 1949年生まれ。都立大崎高校教諭。全国教育法研究会会長、日本教育法学会理事、歴史民俗学研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。