検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

保健室から創る希望     

著者名 福井 雅英/編著   山形 志保/編著
出版者 新日本出版社
出版年月 2023.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181107566KR374.9/フ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 図書情報館1310649080374.9/フ/2階図書室WORK-472一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
374.9 374.9
学校保健 養護教諭 青少年問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001780664
書誌種別 図書
書名 保健室から創る希望     
書名ヨミ ホケンシツ カラ ツクル キボウ 
著者名 福井 雅英/編著
著者名ヨミ フクイ マサヒデ
著者名 山形 志保/編著
著者名ヨミ ヤマガタ シホ
出版者 新日本出版社
出版年月 2023.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 374.9
分類記号 374.9
ISBN 4-406-06758-4
内容紹介 子どもたちは、保健室に生きる希望を見いだした。いじめや子どもの貧困が広がる中、どう子どもたちに寄り添うか? その具体的な姿を示す、養護教諭の取り組みを紹介する。
著者紹介 博士(学術)。日本臨床教育学会副会長。
件名 学校保健、養護教諭、青少年問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ほんのり明るく、「信じられる人とつながりたい」に応えた物語に出合えます!養護教諭の山形さんと大学で長年教師養成を担当した福井さんの“情緒と論理”を噛み合わせた「教育物語」!
(他の紹介)目次 第1章 子どもたちの生きる世界に向きあう保健室(荒波に何度も漕ぎ出そうとする意思を支える場所でありたい
「あなたが居たい場所に居ていい」が強く響く意味―教職学生は「山形実践」をどう読んだか)
第2章 養護教諭って、なんだろう?―山形志保さんの実践と歩みから考える(あたたかい「ほけんだより」で伝えるもの
悩みながら生きる高校生に希望を見いだす ほか)
第3章 「子どもの貧困」と「社会」という角度(保健室から見える貧困―サヤカが教えるもの
“なんとかなる”希望―アヤが教えるもの ほか)
第4章 子どもと保健室をめぐる対話(保健室―傷ついた子どもにとっての自己回復のゆりかご
保健室から始まる伴走型支援 ほか)
(他の紹介)著者紹介 福井 雅英
 1948年生まれ。神戸大学大学院修了。博士(学術)。武庫川女子大学助教授、北海道教育大学教授、滋賀県立大学教授などを経て、日本臨床教育学会副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 志保
 1968年生まれ。北海道大学大学院教育学院修士課程修了。教育学修士。北海道道立高校養護教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。