山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わが切抜帖より 永井竜男雑文集    

著者名 永井 竜男/著
出版者 講談社
出版年月 1969


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114089998914.6/N14/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

永井 竜男
1969
595.6 595.6
瘦身法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000371030
書誌種別 図書
書名 わが切抜帖より 永井竜男雑文集    
書名ヨミ ワガ キリヌキチョウ ヨリ 
著者名 永井 竜男/著
著者名ヨミ ナガイ タツオ
出版者 講談社
出版年月 1969
ページ数 357p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
言語区分 日本語
受賞情報 読売文学賞随筆・紀行賞

(他の紹介)内容紹介 効果バツグン!「駅の階段」健康法。「太らない体」は「長生きする体」―長寿遺伝子の働き。いくつになっても「若さを感じる人」の習慣。とにかく、よく噛む―「太らない体」をつくる一番簡単な法。午前中は「食べる」より「出す」に気をつける。「太らない体」をつくる頭のいい方法。
(他の紹介)目次 1章 あなたの人生、今日からの「一週間」が勝負です!―いつまでも「若い人」、いつのまにか「老ける人」の差
2章 すぐ効く!太らない「歩き方」「体の動かし方」―今すぐ、誰でもできる「太らない自分」のつくり方
3章 脂肪・贅肉を一気に捨てる「体の大そうじ」―「太らない出し方」と「太らない食べ方」
4章 忙しい人・疲れやすい人「熟睡・快眠のコツ」―「グッスリ眠れる人」は若く見える!
5章 「体にいいこと」だけをやりなさい!―「健康が詰まった一錠のサプリ」の活用法
(他の紹介)著者紹介 満尾 正
 満尾クリニック院長・医学博士。1982年、北海道大学医学部卒業。内科研修を経て杏林大学救急医学教室講師として救急救命医療に従事。ハーバード大学外科代謝栄養研究室研究員、救急振興財団東京研修所主任教授を経た後、2001年、日本ではあまり知られていなかった「キレーション治療」(有害金属の体外排泄と動脈硬化に有効な点滴治療)を中心とした満尾クリニックを開設。「アンチエイジング(老化防止)医療」の日本国内における先駆者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。