山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

世界の美しい虫     

著者名 須田 研司/監修
出版者 パイインターナショナル
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119444396486/セ/1階図書室52A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310048929486/セ/2階図書室WORK-493一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

須田 研司
2022
小林秀雄賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001661923
書誌種別 電子図書
書名 研究って楽しい 探究心の育て方  学校では教えてくれない大切なこと  
書名ヨミ ケンキュウ ッテ タノシイ 
著者名 関 和之/マンガ・イラスト
著者名ヨミ セキ カズユキ
著者名 旺文社/編
著者名ヨミ オウブンシャ
出版者 旺文社
出版年月 2019.8
ページ数 143p
分類記号 002.7
分類記号 002.7
ISBN 4-01-611272-8
内容紹介 自信をもって生きていくには、自分でとことん考え、そのときの自分にとっての正解が何かを判断していく力が必要。「研究って楽しい」をテーマに、研究テーマの見つけ方や手順、結果の伝え方などをマンガで紹介する。
件名 学問
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「ねえ、サンタさんていると思う?」歳末の空港に響いたひとりの少女の声。数量化できない微妙な質感=クオリアを出発点として、物質である脳になぜ心というものが宿るのかを研究し続けてきた著者は、その少女の言葉をきっかけに「仮想」の不思議さに取り憑かれる。近代科学の到達点と限界点を明らかにしつつ、気鋭の論客が辿りついた現実と仮想、脳と心の見取り図とは。画期的論考。
(他の紹介)目次 序章 サンタクロースは存在するか
第1章 小林秀雄と心脳問題
第2章 仮想の切実さ
第3章 生きること、仮想すること
第4章 安全基地としての現実
第5章 新たな仮想の世界を探求すること
第6章 他者という仮想
第7章 思い出せない記憶
第8章 仮想の系譜
第9章 魂の問題


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。