検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

文芸時評という感想     

著者名 荒川 洋治/著
出版者 四月社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116938234910.26/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒川 洋治
2005
910.264 910.265
日本文学-歴史-平成時代
小林秀雄賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500282991
書誌種別 図書
書名 文芸時評という感想     
書名ヨミ ブンゲイ ジヒョウ ト イウ カンソウ 
著者名 荒川 洋治/著
著者名ヨミ アラカワ ヨウジ
出版者 四月社
出版年月 2005.12
ページ数 339p
大きさ 20cm
分類記号 910.264
分類記号 910.265
ISBN 4-87746-097-7
内容紹介 『産経新聞』の朝刊に連載された、批判精神がきらめく文芸時評を集大成。「文学は実学である」「環境文学の一面」「アフガニスタン文学を知りたい」など、論議を呼んだ比類なき感想を全149編収録する。
件名 日本文学-歴史-平成時代
言語区分 日本語
受賞情報 小林秀雄賞
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 批判精神がきらめく、文芸時評を集大成。「文学は実学である」「環境文学の一面」「アフガニスタン文学を知りたい」など、論議を呼んだ、比類なき感想。「産経新聞」連載全149編を収録。
(他の紹介)目次 形式と言葉
感想という世界
議論の環境
作品の時間
郷里の香り
フィクションの地勢
反時代の風景
理想の世界
複数の出会い
現実と表現
文学という実学
視野をもとめて
これからの光


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。