蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013450012 | J49/ハ/ | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
厚別 | 8013314912 | J49/ス/ | 新着図書 | 30 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
澄川 | 6013164345 | J49/ス/ | 新着図書 | J3 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
4 |
中央区民 | 1113300162 | J49/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
旭山公園通 | 1213200387 | J49/ス/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001916663 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
睡眠のひみつ 知るほどおもしろい「眠り」のちしき まなぶっく |
書名ヨミ |
スイミン ノ ヒミツ |
著者名 |
林 悠/監修
|
著者名ヨミ |
ハヤシ ユウ |
出版者 |
メイツユニバーサルコンテンツ
|
出版年月 |
2025.1 |
ページ数 |
128p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
491.371
|
分類記号 |
491.371
|
ISBN |
4-7804-2986-2 |
内容紹介 |
なぜ生き物は眠るのか、いびきのメカニズムや夢とは何か。眠りの質を追求してきた人類のこだわりや眠りに関する習慣、文化などを解説。鳥類や魚類、哺乳類などさまざまな生物の睡眠事情も紹介する。 |
件名 |
睡眠 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
睡眠のメカニズムとなぞ、動物たちの超個性的な眠り方、あのいきものも夢を見るの?いきものの「睡眠」にはわくわくするふしぎがたくさん!知っておくと寝るのが楽しくなる!? |
(他の紹介)目次 |
第1章 睡眠のメカニズム(生物にとってそもそも睡眠とは? まったく睡眠をとらないとどうなるの? 睡眠をするとどんな良いことがあるの? ほか) 第2章 睡眠にまつわるあれこれ(朝型・夜型の人がいるのはなぜ? 朝になると目が覚め、夜眠くなる体内時計 時差ボケが起きるのはなぜ? ほか) 第3章 動物たちの睡眠事情(コアラはエサを消化するために1日の大半を寝て過ごす 牛は食べた草を反芻しながらうとうと寝をする ネコが1日中寝ているのはもともとハンターだから ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
林 悠 東京大学大学院理学系研究科生物科学専攻教授/筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構客員教授。東京大学を2003年に卒業後、同大学院博士課程修了。理化学研究所脳科学総合研究センター基礎科学特別研究員、筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構准教授、京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻教授等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ