検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

かみやすい飲み込みやすい高齢者のやわらか食132 家庭で作れる    

著者名 江頭 文江/著
出版者 学研プラス
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012885905498.5/エ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  
2 9013064721498.5/エ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  
3 篠路コミ2510241579498/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 新琴似新川2213062538498/エ/特設展示5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
498.59 498.59
料理 高齢者 嚥下障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001380714
書誌種別 図書
書名 かみやすい飲み込みやすい高齢者のやわらか食132 家庭で作れる    
書名ヨミ カミヤスイ ノミコミヤスイ コウレイシャ ノ ヤワラカショク ヒャクサンジュウニ 
著者名 江頭 文江/著
著者名ヨミ エガシラ フミエ
出版者 学研プラス
出版年月 2019.6
ページ数 159p
大きさ 26cm
分類記号 498.59
分類記号 498.59
ISBN 4-05-801045-7
内容紹介 かんだり飲み込んだりが難しくなってきても、家族と同じ食卓を囲むことができるように、ちょっとしたポイントや工夫を解説。おなじみの家庭の味を楽しめるレシピや、気になる症状別に体を整えるレシピなどを紹介します。
著者紹介 静岡県立大学短期大学部食物栄養学科卒業。管理栄養士。日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士。
件名 料理、高齢者、嚥下障害
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 年をとって体の機能が衰えても、おいしく食事をすること。それは、健康に生活するための基本です。おなじみの家庭の味を、いつまでも家族といっしょに楽しめるメニュー、そして、おいしく食べやすい調理のコツを紹介します。
(他の紹介)目次 1章 高齢者の食事作りで知っておきたいこと(食事量が減ると老化が加速!口の役割、食べる仕組みを知り、食事のサポートを ほか)
2章 定番の味がうれしいやわらか食(とんかつ(ミルフィーユかつ)
煮込みハンバーグ ほか)
3章 食材別・やわらか食の主菜&副菜70(肉
魚介 ほか)
4章 常備菜&市販品を使った手間省きやわらか食(不足しがちな栄養を補う常備菜
市販品を使って、パパッと一品)
5章 気になる症状別 体を整えるやわらか食(食欲がないとき
便秘のとき ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。