検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

今ごはん、昔ごはん   ポプラ文庫  

著者名 松井 今朝子/[著]
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1113133829596/マ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井 今朝子
2016
596.04 596.04
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001076200
書誌種別 図書
書名 今ごはん、昔ごはん   ポプラ文庫  
書名ヨミ イマゴハン ムカシゴハン 
著者名 松井 今朝子/[著]
著者名ヨミ マツイ ケサコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2016.8
ページ数 211p
大きさ 16cm
分類記号 596.04
分類記号 596.04
ISBN 4-591-15106-8
内容紹介 江戸時代にもポップコーンがあった!? 京都・祇園の日本料理屋生まれの時代小説作家が、京都と東京、古今東西の味や料理法の違い、四季折々の食の愉しみを、クールかつ温かいまなざしでユーモラスにつづったエッセイ集。
件名 料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 江戸時代にもポップコーンがあったって本当?歌舞伎や近世文学に通じた時代小説作家ならではの視点で、京都と東京、古今東西の味や料理法の違い、四季折々の食の愉しみを、クールかつ温かいまなざしでユーモラスにつづったエッセイ集。読めば「食ツウ」になれる一冊!
(他の紹介)目次 江戸のごちそう、京のとっておき
めぐる季節の愉楽、悦楽
今ごはん、昔ごはん
マイ・スイート・メモリーズ
食の色、いろいろ
食べれども、食べれども
(他の紹介)著者紹介 松井 今朝子
 1953年、京都生まれ。早稲田大学大学院修了後、松竹に入社、歌舞伎の企画・制作に携わる。その後、故・武智鉄二に師事。1997年『東洲しゃらくさし』で小説家デビュー。同年『仲蔵狂乱』で第8回時代小説大賞、2007年『吉原手引草』で第137回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。