検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 44

書誌情報

書名

枝元なほみのめし炊き日記 人生なんとかなるレシピ    

著者名 枝元 なほみ/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013325215596/エ/図書室22一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枝元 なほみ
2023
596.04 596.04
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001800491
書誌種別 図書
書名 枝元なほみのめし炊き日記 人生なんとかなるレシピ    
書名ヨミ エダモト ナホミ ノ メシタキ ニッキ 
著者名 枝元 なほみ/著
著者名ヨミ エダモト ナホミ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2023.9
ページ数 178p
大きさ 19cm
分類記号 596.04
分類記号 596.04
ISBN 4-540-20114-1
内容紹介 一番のおおもと、生きていくことの根っこにある<めし>さえあればなんとかなる。いろいろな人の人生に共感し応援する食を提案してきた自称「めし炊き」の著者が綴る、18編のエッセイと30のレシピ。
著者紹介 横浜生まれ。劇団の役者兼めし炊き主任、無国籍レストランシェフ等を経て、テレビ番組、雑誌などのメディアで活躍。著書に「捨てない未来」など。
件名 料理
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)目次 場が育むものを食べる(みんなで食べる大人食堂二〇二一―東京・四ツ谷 聖イグナチオ教会
孤独を食べる―パリ・詩人の家
体と心はくっついている―長崎・五島 ほか)
いのちが育むものを食べる(蕎麦屋の牡蛎
ゴマを擦る、豆腐を潰す
自分のために作るということ ほか)
記憶が紡ぐものを食べる(カレーと海苔弁
弟からの電話
蝉が鳴く八月 ほか)
(他の紹介)著者紹介 枝元 なほみ
 横浜に生まれる。劇団・転形劇場で役者兼めし炊き主任をつとめ、無国籍レストランでシェフとして8年働く。「きょうの料理」(NHK)や「はなまるマーケット」(TBS系)などのテレビ番組、雑誌などのメディアで活躍。「食」を考えるうちに、農業や環境の問題など、キッチンが社会とつながっていることを意識するようになった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。