検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

泣きやむまで抱きしめて   MIRA文庫  

著者名 シャロン・サラ/著   皆川 孝子/訳
出版者 ハーレクイン
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013142689933.7/サラ/文庫24一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
2012
596.22 596.22
料理(タイ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000575721
書誌種別 図書
書名 泣きやむまで抱きしめて   MIRA文庫  
書名ヨミ ナキヤム マデ ダキシメテ 
著者名 シャロン・サラ/著
著者名ヨミ シャロン サラ
著者名 皆川 孝子/訳
著者名ヨミ ミナガワ タカコ
出版者 ハーレクイン
出版年月 2012.9
ページ数 411p
大きさ 15cm
分類記号 933.7
分類記号 933.7
ISBN 4-596-91516-0
内容紹介 亡き父の遺言状はマリアにとってあまりに衝撃的なものだった。父ともほかの姉妹とも血のつながりはなく、実の母は何者かに殺されていたというのだ。マリアは故郷に戻り、地元の刑事ボディの協力を仰いで母の軌跡をたどるが…。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 105種類の本格レシピから食文化まで、本当のタイ料理を極める一冊。
(他の紹介)目次 第1章 人気の10皿
第2章 前菜
第3章 サラダ
第4章 スープ
第5章 カレー
第6章 魚介料理と野菜料理
第7章 肉料理と卵料理
第8章 米料理と麺料理
第9章 スイーツ
第10章 タイ料理の基礎知識
(他の紹介)著者紹介 パカマス・タンシリピンヨー
 1975年、タイ東北部ロイエット県生まれ。地元のタイ料理専門学校を卒業後、1994年、バンコクのロイヤル・オーキッド・シェラトン・ホテル&タワーズでコックとしての修業をスタート。その傍ら、スワンドゥシット・ラチャパット大学の料理専門コース(夜間)に就学、卒業。2003年からは5つ星ホテル、シェラトン・グランデ・スクンビット内のタイ料理レストラン「basil(バジル)」に勤務。ベスト・タイ・レストラン賞連続受賞など、数々の賞に輝くトップクラスのレストランで腕を磨く。05年、サイアムガーデンのオープンに際し、来日。同店の料理長に就任し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山田 均
 名桜大学国際学群教授。専門は東南アジア仏教史。早稲田大学第一文学部、同大学院にて梵語、仏教学を学ぶ。小野梓記念学術賞受賞論文『タイ仏教僧団の研究』を始め論文多数のほか、タイでの経験をつづったエッセイでも知られる。文学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
野澤 幸代
 フードジャーナリスト、料理研究家。大学卒業後、編集の仕事に携わる。1988〜89年、アジア地中海諸国を旅し、旅行記を執筆連載。帰国後、料理に関する書籍や雑誌の編集を手掛ける傍ら、料理研究家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。