検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

にっぽんの四季食 季節の豊かさを味わうレシピ    

著者名 沙和花/著
出版者 旭屋出版
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310655699596.21/サ/2階図書室503一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
596.21 596.21
料理(日本)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001805391
書誌種別 図書
書名 にっぽんの四季食 季節の豊かさを味わうレシピ    
書名ヨミ ニッポン ノ シキショク 
著者名 沙和花/著
著者名ヨミ サワカ
出版者 旭屋出版
出版年月 2023.10
ページ数 143p
大きさ 26cm
分類記号 596.21
分類記号 596.21
ISBN 4-7511-1508-4
内容紹介 偉大な自然がもたらす実り、そして季節により変わる体調に寄り添う滋味。日本の伝統的文化の継承や普及を目的に活動し、料理教室を営む著者が、自然の風物を楽しむ四季のレシピと、暮らしの小話を紹介します。
著者紹介 一般社団法人季の文化伝承協会理事。教室「沙和花」のほか、講演、企業へのレシピ提案、メディアへの掲載・寄稿も多数。著書に「日本の行事食」「にっぽんの子ども食」など。
件名 料理(日本)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本には、「花鳥風月」という言葉があります。それは、身近にある自然の風景や理(ことわり=物事の筋道・道理・不変の法則)を意味します。花は開花し、枯れ、実をつけ大地に還り循環する。渡り鳥は定住せず、風は恵みの雨を呼ぶかと思えば木を枯らす凩にもなる。月は姿形を変えながらも常に人に寄り添ってくれる。日本人は、喜びと哀愁を伴う自然のありのままの姿を、受け入れ愛してきました。自然の風物を楽しむ四季のレシピと、暮らしの小話をしたためました。
(他の紹介)目次 春(春らしい色―春の散らし寿司
しょうゆの力(日本の伝統調味料)―葉玉ねぎのスープ ほか)
夏(夏の恵み―夏の揚げびたし
桃―桃のヴィシソワーズ ほか)
秋(豊かな秋―秋野菜の吹寄せローストチキン
菊花―えびしんじょ菊花椀 ほか)
冬(蒸す―冬のせいろ蒸し ごま酢だれ
冬の器―ホタテと白菜とちぢみほうれん草の餡かけ ほか)
(他の紹介)著者紹介 沙和花
 一般社団法人季の文化伝承協会理事。2006年より季節の料理と花を通し、和みや豊かさをもたらす暮らし方、伝統的文化の継承や普及を目的に活動している。教室「沙和花」のほか、講演、企業へのレシピ提案、「中日新聞社・冊子レインボー」などメディアへの掲載・寄稿も多数。著書「日本の行事食」は、料理本のアカデミー賞と称されるグルマン・アワーズ2018おもてなし部門第1位。著書「にっぽんの子ども食」は、同賞2020デザイン部門第1位。両本共にグルマン25周年BEST of the BEST受賞。グルマンサミット2019、アワーズ2021 les Cordeliers in Parisなど参加。また、パリ・ユネスコ本部やストックホルム・ノーベル博物館でのブックフェアーにて紹介される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。