検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

寿司屋のかみさん新しい味、変わらない味   青春新書INTELLIGENCE  

著者名 佐川 芳枝/著
出版者 青春出版社
出版年月 2023.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4212241907596/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311943929596/サ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐川 芳枝
2023
596.21 596.21
すし

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001801755
書誌種別 図書
書名 寿司屋のかみさん新しい味、変わらない味   青春新書INTELLIGENCE  
書名ヨミ スシヤ ノ カミサン アタラシイ アジ カワラナイ アジ 
著者名 佐川 芳枝/著
著者名ヨミ サガワ ヨシエ
出版者 青春出版社
出版年月 2023.10
ページ数 229p
大きさ 18cm
分類記号 596.21
分類記号 596.21
ISBN 4-413-04680-0
内容紹介 アナゴの新しい食べ方、ホタテ貝の握りとつまみ、トロづけ炙りの進化、シャリ炊きの水加減…。先代から二代目へと引き継がれた名店「名登利寿司」の、悲喜こもごもを綴る寿司エッセイ。
著者紹介 東京都生まれ。エッセイスト、児童文学作家。寿司屋の女将。「寿司屋の小太郎」で椋鳩十文学賞を受賞。ほかの著書に「寿司屋のかみさんとびっきりの朝ごはん」など。
件名 すし
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おいしくて、おもしろくて、ジンとくる。「小さな名店」の悲喜こもごもを綴る寿司エッセイ。
(他の紹介)目次 両方食べたいですっ!(アナゴの新しい食べ方
ホタテ貝の握りとつまみ
海老の話あれこれ
ウニバトル
鱚の締め方
白身の魚の移り変わり
トロ巻きはかっぱじきか、切ったトロか?
イカゲソの話
ト口づけ炙りの進化)
名物も新顔も、おつまみ各種あります(誕生日に春あん肝の煮つけ
寿司屋の揚げ物
イワシは人気おつまみ
ナメロウ各種あります
サザエのつまみと握り
消えたシャコつめ
昆布締めの作り方)
懐かしい人、忘れられない人(マグロ目利き名人青柳さん
今年もシンコが入りました
おまかせコースとお好みと、その中間
金目鯛の甘辛たれ焼き
ハーレーに乗った弁護士さん)
時代が変われば、寿司屋も変わる?(コロナ禍の寿司屋
出前のオファーあれこれ
飲み物のお品書き
符丁はもう使わない?
クールな豊洲市場
海苔巻きの移り変わり
わたしのひとり晩酌のつまみ)
寿司屋のおいしい名脇役(令和5年のツメ
煮切り醤油とヅケ丼
玉子焼きは寿司ネタの優等生
かんぴょうの味つけの移り変わり
シイタケを煮る
海苔の話
シャリ炊きの水加減
寿司屋の脇役
太巻きの朝ごはん)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。