蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
すし・和食のペアリング法則 ワイン・日本酒・焼酎・ウイスキー・ビールをおいしく合わせる
|
著者名 |
大江 弘明/著
|
出版者 |
旭屋出版
|
出版年月 |
2021.3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310497084 | 596.21/オ/ | 2階図書室 | 503 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001571394 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すし・和食のペアリング法則 ワイン・日本酒・焼酎・ウイスキー・ビールをおいしく合わせる |
書名ヨミ |
スシ ワショク ノ ペアリング ホウソク |
著者名 |
大江 弘明/著
|
著者名ヨミ |
オオエ ヒロアキ |
出版者 |
旭屋出版
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
171p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
596.21
|
分類記号 |
596.21
|
ISBN |
4-7511-1413-1 |
内容紹介 |
東京の鮨店でソムリエとして働いていた著者が、すし・和食と酒の相性を科学的に解き明かす。ワイン、日本酒、焼酎、ビール、ウイスキーとすし・和食のペアリング理論を、具体例を挙げながら紹介する。 |
著者紹介 |
「ロイヤルパインズホテル」「鮨鰤門」等のシェフソムリエを経て、「鮨とワインのアカデミー」代表。 |
件名 |
料理(日本)、酒 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ペアリングする楽しさ すし・和食とドリンクの相性を知る事の意味(相性とは何か 同じすしや和食も酒との組み合わせで、味わいが大きく変わる ほか) 第2章 すしとワインから、相性の「法則」を探る(すしとワインは、なぜ生息くなるのか? 生臭くなるイコール、ワインと合わない すしとワインの相性が悪い ほか) 第3章 すし・和食とワインの相性を考える(すし・和食との相性を考えて、ワインの特徴を見る ワインの鉄分含有量 ほか) 第4章 すし・和食と各種酒の相性を考える(日本酒とすし・和食の合わせ方 焼酎とすし・和食の合わせ方 ほか) 資料 ワインで楽しむ「すしダネ」チャート 付録 すし・和食におすすめのワイン |
(他の紹介)著者紹介 |
大江 弘明 「鮨とワインのアカデミー」代表。「ウエスティンホテル東京」でソムリエとなる。「NOBU TOKYO」、「ロイヤルパインズホテル」、「Gコンセプト・レストラングループ」でシェフソムリエを歴任。東京・日本橋『鮨 鰤門(しもん)』のシェフ・ソムリエを経て創業。鮨・和食とワイン・お酒全般の相性研究をテーマにしたスクール事業、コンサルタント事業、ソムリエ派遣事業、出版事業の4事業を柱に活躍中。日本ソムリエ協会ソムリエ1995年取得。英国WEST上級国際認定資格Level3 Award in Wines。日本ホテルバーメンズ協会認定 バーテンダー資格(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ