検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

おもしろふしぎ日本の伝統食材  2  さといも 

著者名 おくむら あやお/作   中川 学/絵   萩原 一/写真
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118381367J59/オ/2こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012737124J59/オ/2図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おくむら あやお 中川 学 萩原 一
2008
596.3 596.3
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000026775
書誌種別 図書
書名 おもしろふしぎ日本の伝統食材  2  さといも 
書名ヨミ オモシロ フシギ ニホン ノ デントウ ショクザイ 
著者名 おくむら あやお/作
著者名ヨミ オクムラ アヤオ
著者名 中川 学/絵
著者名ヨミ ナカガワ ガク
著者名 萩原 一/写真
著者名ヨミ ハギワラ ハジメ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2008.3
ページ数 31p
大きさ 27cm
分類記号 596.3
分類記号 596.3
ISBN 4-540-07274-1
内容紹介 日本でもっとも歴史ある食材さといも。ぬめりを生かすさといもの田楽や、むっちりおいしいごっちゃ煮、ずいきのごま酢みそあえなど、さといものおいしさを引き出す食べ方を紹介。
著者紹介 1937年和歌山県生まれ。伝承料理研究家。奥村彪生料理スタジオ「道楽亭」主宰。大阪市立大学生活科学部および大学院非常勤講師。NHK「きょうの料理」にも出演。和歌山県民文化賞受賞。
件名 料理
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 日本人はさといもをどう食べてきたのか
さといもマップ
さといもの田楽―ねっとり小いもに、あぶりみその香り
さといもの煮っころがし―表面のぬめりが味とつやを出す
さといもの鶏そぼろ煮―とろーり煮汁もおいしい
のっぺい汁―いものぬめりを汁のとろみに
ごっちゃ煮―素材どうしの味のハーモニー
いもっ子汁―肉のうまみとさといもの甘み
さといもごはん―さといもの粘りで古米もおいしく
頭いものふくめ煮―薄色のだしで白く仕上げる
えびいもと棒だらの煮もの―長時間煮ても煮くずれなし
さといものあんころあえ―もちもち食感がまるでお餅?
どぅるわかしー―つびして練って渾然一体に
ずいきのごま酢みそあえ―生のずいきは夏限定の味
干しずいきの炒め煮―年じゅう食べるひなびた味わい
さといものコロッケ―おいしさ新発見!
(他の紹介)著者紹介 おくむら あやお
 奥村彪生。1937年和歌山県生まれ。日本で唯一の伝承料理研究家。古代から現在まで、日本人は何をどう食べてきたのかを研究する。奥村彪生料理スタジオ「道楽亭」主宰。飛鳥・奈良時代から江戸、明治、大正ならびに昭和の戦後、漫画「サザエさん」などのさまざまな料理を復元。世界の民族の伝統料理にも詳しい。神戸山手女子短大ならびに神戸山手大学教授、奈良女子大学非常勤講師を歴任。現在、大阪市立大学生活科学部および大学院非常勤講師。平成12年度和歌山県民文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 学
 1966年生まれ。浄土宗西山禅林寺派の僧侶でイラストレーター。京都のお寺にて、広告や本の挿し絵など手がけつつ、東洋や仏教に材をとった作品を制作。2005年、美術出版で名高いドイツのTASCHEN社発行の、今世界で注目すべきイラストレーターを紹介した本『ILLUSTRATION NOW!』に選ばれ掲載される。また2007年、ロンドン発の雑誌『monocle』の表紙絵を手がけるなど、海外でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萩原 一
 1941年静岡県生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。料理写真家・安室久光氏に師事し、以後フリーとなる。料理写真を中心にコマーシャル写真、雑誌等で活動し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。