検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

権力から読みとく現代人の社会学・入門   有斐閣アルマ  

著者名 藤田 弘夫/編   西原 和久/編
出版者 有斐閣
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113687958361/ケ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
496.42 496.42
近視 小児科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001245330
書誌種別 図書
書名 権力から読みとく現代人の社会学・入門   有斐閣アルマ  
書名ヨミ ケンリョク カラ ヨミトク ゲンダイジン ノ シャカイガク ニュウモン 
著者名 藤田 弘夫/編
著者名ヨミ フジタ ヒロオ
著者名 西原 和久/編
著者名ヨミ ニシハラ カズヒサ
版表示 増補版
出版者 有斐閣
出版年月 2000.11
ページ数 334p
大きさ 19cm
分類記号 361
分類記号 361
ISBN 4-641-12116-8
内容紹介 複雑な現代社会の錯綜した関係を読みとくキイとなる概念・権力。社会の様々な側面、人間生活に潜む問題をこのキイ概念によって明るみに出し、社会学的な見方を示すユニークな社会学入門。96年刊の増補版。
著者紹介 1947年生まれ。慶応義塾大学教授。著書に「都市と権力」など。
件名 社会学、権力
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 脳の指令が近視の状態を作っている!?姿勢の悪さ、パソコン・スマホの使いすぎetc.が気になるなら今すぐ対策を!
(他の紹介)目次 第1章 視力低下が子どもに与える影響(近視の子どもが増えている
視力低下が学力の低下につながる!? ほか)
第2章 目と視力の基礎知識(知っておこう!目のしくみとはたらき
知っておこう!眼球のしくみとはたらき ほか)
第3章 血流と視力の深い関係(血流不足が視力の低下を招く
目は血流不足になりやすい ほか)
第4章 子どもの視力を守るトレーニング(脳を活性化させて視力回復
パーミング ほか)
第5章 生活習慣を見直して視力回復(正しい姿勢で視力を守る
勉強にふさわしい姿勢と環境 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。