検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 24 在庫数 9 予約数 0

書誌情報

書名

ふまんがあります   わたしのえほん  

著者名 ヨシタケ シンスケ/作・絵
出版者 PHP研究所
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180832230J/フ/絵本3B絵本一般貸出貸出中  ×
2 新琴似2013078551J/フ/絵本絵本一般貸出在庫  
3 新琴似2013304635J/フ/絵本絵本一般貸出在庫  
4 元町3012784108J/フ/図書室J6a絵本一般貸出貸出中  ×
5 東札幌4013415437J/フ/絵本25絵本一般貸出貸出中  ×
6 厚別8012938927J/フ/絵本40絵本一般貸出在庫  
7 山の手7012905142J/フ/図書室J05a,J05b絵本一般貸出貸出中  ×
8 9013027249J/フ/絵本29絵本一般貸出貸出中  ×
9 北区民2113106484J/フ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
10 東区民3112623750J/フ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
11 旭山公園通1213152943J/フ/図書室絵本一般貸出在庫  
12 新琴似新川2213158617J/フ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
13 拓北・あい2311895193J/フ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
14 ふしこ3213114709J/フ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
15 3311991321J/フ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
16 苗穂・本町3413082607J/フ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
17 白石東4211964947J/フ/図書室絵本一般貸出在庫  
18 菊水元町4313156434J/フ/図書室絵本一般貸出在庫  
19 北白石4413165095J/フ/絵本1絵本一般貸出在庫  
20 厚別南8313129762J/フ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
21 厚別南8313269287J/フ/図書室絵本一般貸出貸出中  ×
22 藤野6213087742J/フ/絵本絵本一般貸出在庫  
23 もいわ6311868159J/フ/図書室絵本一般貸出在庫  
24 絵本図書館1010030847J/フ/絵本12A絵本一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ローラン・プティマンジャン 松本 百合子
2022
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000328193
書誌種別 図書
著者名 内藤 昌/著
著者名ヨミ ナイトウ アキラ
出版者 草思社
出版年月 2010.10
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-7942-1780-6
分類記号 213.61
分類記号 213.6105
書名 江戸の町  下 日本人はどのように建造物をつくってきたか 巨大都市の発展 
書名ヨミ エド ノ マチ 
内容紹介 江戸の町がどのような考えにもとづいて計画され、実際にどんな町であったかをイラストで紹介。下は、17世紀後半から19世紀後半までの町の発展を中心に、町人たちの暮らしや都市施設のありさまなどを描く。
著者紹介 1932年長野県生まれ。東京工業大学大学院博士課程修了。工学博士。愛知産業大学名誉教授。日本都市史・日本建築史を専門とする。日本建築学会賞受賞。著書に「江戸と江戸城」など。
件名1 東京都-歴史
件名2 都市計画-歴史
件名3 日本-歴史-江戸時代
叢書名 日本人はどのように建造物をつくってきたか



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。