蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
タニタ式カラダのひみつ 「一無、二少、三多」のススメ 知的生きかた文庫
|
著者名 |
池田 義雄/著
|
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013115732 | 498.5/イ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001071830 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
タニタ式カラダのひみつ 「一無、二少、三多」のススメ 知的生きかた文庫 |
書名ヨミ |
タニタシキ カラダ ノ ヒミツ |
著者名 |
池田 義雄/著
|
著者名ヨミ |
イケダ ヨシオ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
209,34p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
498.583
|
分類記号 |
498.583
|
ISBN |
4-8379-8421-4 |
内容紹介 |
タニタ体重科学研究所所長がタニタ食堂のひみつに答えるほか、太りにくいカラダのひみつ、メタボと生活習慣病の関係、カラダと心が快適になる6つの習慣を紹介。タニタの社員食堂オリジナルレシピつき。 |
件名 |
瘦身法、食生活 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
生活習慣病を防ぐ!あなたの家がタニタ食堂に変わる!!カラダと心が驚くほど快適に!「一無、二少、三多」のススメ。タニタの社員食堂オリジナルレシピつき。 |
(他の紹介)目次 |
1章 「タニタ食堂」のひみつ教えます!―どうして「ランチ1定食500キロカロリー、塩分3g以下」なの?(タニタ食堂には、「小さなしかけ」がいっぱい 毎日食べれば余分な体脂肪が減る、健康になる! ほか) 2章 「太りにくいカラダのひみつ」って何ですか?―なぜ「タニタの定食」で、社員がやせたの?(20代を過ぎたら…メタボにご用心! 太っていなくても、メタボ!?―ぽっちゃり体形に潜むリスク ほか) 3章 すべての病は「体脂肪貯金」から始まる!?―メタボと生活習慣病のただならない関係とは?(あなたは大丈夫?生活習慣病の「始発駅」と「終着駅」 “糖尿病”「脂肪」と一緒に「病気」も引き寄せている!? ほか) 4章 実践!太らない生き方―この「六つの習慣」でカラダと心が快適になる(病気にならない「一無、二少、三多」生活のススメ タバコをやめれば、いいことばかり ほか) 巻末付録 満腹で「太りにくいカラダ」になるレシピ―タニタ式ヘルシークッキング(タニタ式 食材選びのポイント タニタ式 下準備と調理のポイント ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 義雄 タニタ体重科学研究所名誉所長。1961年、東京慈恵会医科大学卒業。同大学生理教室をへて、第3内科学教室講師、助教授、そして1993年より同大健康医学センター健康医学科教授。同大退任後、タニタ体重科学研究所所長に就任。肥満、糖尿病、健康医学を中心に生活習慣病予防活動を推進する一方、日本肥満学会ほか多くの学会の名誉会員に就くなどして活躍中。なお(社)日本生活習慣病予防協会理事長、(認定NPO)セルフメディケーション推進協議会会長、(公財)健康・体力づくり事業財団理事、(公財)がん集学的治療研究財団監事も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ