検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食の安全と健康意識データ集  2020-2021   

出版者 三冬社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180616393R498.5/シ/20-21書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
498.54 498.54
料理 食生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001473523
書誌種別 図書
書名 食の安全と健康意識データ集  2020-2021   
書名ヨミ ショク ノ アンゼン ト ケンコウ イシキ データシュウ 
出版者 三冬社
出版年月 2020.4
ページ数 328p
大きさ 30cm
分類記号 498.54
分類記号 498.54
ISBN 4-86563-056-5
内容紹介 官公庁・各種団体・民間企業等が実施した、食の安全と健康意識に関する広範なジャンルの消費者意識データを収録した統計資料集。調査研究、食のビジネスの参考資料として最適。
件名 食品衛生-統計、健康管理-統計
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「もう若くないなあ」からはじめるセルフケア。腹八分目のとどめかた、隙あらば野菜を足すムーブメント、日傘&はらまきのススメ…作って食べる日々を綴った手探りエッセイ。
(他の紹介)目次 第1章 いろんなところにガタが来る(はじめての胃もたれ
お腹いっぱいがこわい―カルビ世代から大根おろし世代へ ほか)
第2章 手探りで向き合う(つまずいて、歩いて、お茶を淹れる
やせない体 ほか)
第3章 無理なく変わっていく(私と酒と酒場のこと、これまでのこと
隙あらば野菜を足すムーブメント ほか)
第4章 決めつけない方が人生は面白い(魚よ、おろそかには食わんぞ―私のレシピ微調整
無理なときは無理しないにたどり着くまで ほか)
第5章 執着と無頓着(男達よ、もっと自分をいたわろう
和菓子に惹かれていく ほか)
(他の紹介)著者紹介 白央 篤司
 フードライター、コラムニスト。1975年生まれ、早稲田大学第一文学部卒業。出版社勤務を経てフリーに。日本の郷土料理やローカルフード、現代人のための手軽な食生活の調え方と楽しみ方、より気楽な調理アプローチを主軸に企画・執筆する。メインテーマは「暮らしと食」(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。