検索結果書誌詳細


書誌情報

書名

女のいない男たち   文春文庫  

著者名 村上 春樹/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181203753913.6/ムラ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013278219913.6/ムラ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 元町3013162577913.6/ムラ/図書室10B一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8013342871913.6/ムラ/文庫21一般図書一般貸出貸出中  ×
5 西岡5013111181913.6/ムラ/文庫29一般図書一般貸出在庫  
6 清田5513881432913.6/ムラ/文庫22,23一般図書一般貸出在庫  
7 澄川6013185175913.6/ムラ/文庫25一般図書一般貸出貸出中  ×
8 山の手7013187278913.6/ムラ/文庫50一般図書一般貸出在庫  
9 9013217048913.6/ムラ/文庫35一般図書一般貸出貸出中  ×
10 中央区民1113228694913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
11 北区民2113188268913/ム/文庫一般図書一般貸出貸出中  ×
12 東区民3112765965913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
13 白石区民4113287223913/ム/文庫2一般図書一般貸出在庫  
14 南区民6113238122913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
15 西区民7113228931913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
16 篠路コミ2510315266913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
17 旭山公園通1213180332913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
18 新琴似新川2213147636913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
19 拓北・あい2312071950913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
20 ふしこ3213263563913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
21 苗穂・本町3413134176913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
22 白石東4212233706913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
23 北白石4413189731913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
24 厚別南8313251939913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
25 東月寒5213103210913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
26 藤野6213170860913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
27 もいわ6311927476913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
28 西野7213081420913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
29 はっさむ7313152691913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
30 はちけん7410344084913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  
31 新発寒9213135933913/ム/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
916 916
自閉症-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001096205
書誌種別 図書
著者名 村上 春樹/著
著者名ヨミ ムラカミ ハルキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.10
ページ数 300p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-790708-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 女のいない男たち   文春文庫  
書名ヨミ オンナ ノ イナイ オトコタチ 
内容紹介 舞台俳優・家福を苛み続ける亡き妻の記憶。彼女はなぜあの男と関係したのか…。封印されていた記憶の数々を解くには今しかない。見慣れたはずのこの世界に潜む秘密を探る6つの物語。
叢書名 文春文庫

(他の紹介)内容紹介 誰もが困っている、誰もが知りたかった でも、誰も教えてくれなかった―自閉症の子どもの育て方。この本で、明石洋子さんは徹之さんにことば・トイレ・偏食・こだわり・お手伝い・お金など、生活に必要なさまざまな力をどうやって育てたのか、どうやってしつけたのかその方法を具体的に、ていねいに、紹介する。
(他の紹介)目次 1 どう育てたらいいのか(「治す」から「ありのまま」へ
「自立への思いと力」を育てたい
兄弟の力を借りて育てる)
2 どうやって育てるか(「本当のことば」を、どうやって育てるか
生活に必要なことを、どうやってしつけるか
「超多動」を追いかけて、地域の中へ
「こだわり」を利用して、お手伝いへ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。