蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119350734 | 662/グ/ | 1階図書室 | 55B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012864270 | 662/グ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000732382 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鮭鱸鱈鮪食べる魚の未来 最後に残った天然食料資源と養殖漁業への提言 |
書名ヨミ |
サケ スズキ タラ マグロ タベル サカナ ノ ミライ |
著者名 |
ポール・グリーンバーグ/著
|
著者名ヨミ |
ポール グリーンバーグ |
著者名 |
夏野 徹也/訳 |
著者名ヨミ |
ナツノ テツヤ |
出版者 |
地人書館
|
出版年月 |
2013.11 |
ページ数 |
347p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
662
|
分類記号 |
662
|
ISBN |
4-8052-0867-0 |
内容紹介 |
アラスカ、ノルウェー、ギリシャ、ベトナム、ハワイを旅し、持続可能な魚資源の考え方を探る一方、ニューヨークからタラ、マグロの一本釣りに挑戦。単なる禁漁と養殖だけが持続可能な魚資源のための解決策ではないと主張する。 |
著者紹介 |
1967年生まれ。『New York Times』『National Geographic』『Times』などに、主に漁業や海洋、環境問題についての記事を寄稿しているエッセイスト。 |
件名 |
漁業、水産増殖 |
言語区分 |
日本語 |
受賞情報 |
James Beard Award(Writing and Literature部門) |
書評掲載紙 |
朝日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
私はまだ、音楽の神様に愛されているだろうか?ピアノコンクールを舞台に、人間の才能と運命、そして音楽を描き切った青春群像小説。著者渾身、文句なしの最高傑作! |
(他の紹介)著者紹介 |
恩田 陸 1964年、宮城県生まれ。92年『六番目の小夜子』でデビュー。2005年『夜のピクニック』で第26回吉川英治文学新人賞および第2回本屋大賞を受賞。06年『ユージニア』で第59回日本推理作家協会賞を受賞。07年『中庭の出来事』で第20回山本周五郎賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ