検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

こころの日本文化史     

著者名 中西 進/著
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118698331210/ナ/1階図書室34A一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012785046210/ナ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中西 進
2011
210.04 210.04
日本-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000412638
書誌種別 図書
書名 こころの日本文化史     
書名ヨミ ココロ ノ ニホン ブンカシ 
著者名 中西 進/著
著者名ヨミ ナカニシ ススム
出版者 岩波書店
出版年月 2011.5
ページ数 13,230p
大きさ 20cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-00-022911-1
内容紹介 新しい時代のリーダーは、どのような苦心と努力を重ねて、日本の文化を切りひらいて行ったのか。古代から現代まで、時代を象徴する事実を鋭く指摘して、情と知と意のうつりゆきを描く日本文化史。
著者紹介 1929年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。池坊短期大学学長、堺市博物館館長、奈良県立万葉文化館館長。京都市中央図書館館長。文学博士。文化功労者。瑞宝重光章受章。
件名 日本-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 仏教から慈悲の情を伝え広めた光明皇后、朱子学の知に世の安定を託した林羅山、「士魂商才」の意志を貫いて近代化の幕を開けた渋沢栄一―。新しい時代のリーダーは、どのような苦心と努力を重ねて、日本の文化を切りひらいて行ったのか。古代から現代まで、時代を象徴する事実を鋭く指摘して、情と知と意のうつりゆきを描く日本文化史。
(他の紹介)目次 序章 日本文化史の周期―情と知と意のうつりゆき
1 古代(日本第一期)―基盤となる情調(「もの」を畏怖した縄文人―霊力の造形
「かみ」を信仰した弥生人―垂直型の世界観 ほか)
2 中世(日本第二期)―蓄積される知識(覇権をにぎる武者―多軸文化の誕生
乱逆の中で「日本」を問う―日蓮と「瓦礫の土」 ほか)
3 現代(日本第三期)―意志の未来へ(ただひたすらに善をなせ―内村鑑三と平民道徳
「紳商」の不善を告発する―三宅雪嶺『真善美日本人』 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中西 進
 1929年東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。筑波大学教授、国際日本文化研究センター教授、大阪女子大学学長、京都市立芸術大学学長などを経て、池坊短期大学学長、堺市博物館館長、奈良県立万葉文化館館長、京都市中央図書館館長。文学博士、文化功労者、瑞宝重光章受章。日本学士院賞、菊池寛賞、大佛次郎賞ほか受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。