検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

航空機事故次は何が起こる 墜落から爆発まで徹底検証  講談社+α文庫  

著者名 加藤 寛一郎/[著]
出版者 講談社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513933142687/カ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
493.156 493.156
アルコール依存症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600293993
書誌種別 図書
書名 航空機事故次は何が起こる 墜落から爆発まで徹底検証  講談社+α文庫  
書名ヨミ コウクウキ ジコ ツギ ワ ナニ ガ オコル 
著者名 加藤 寛一郎/[著]
著者名ヨミ カトウ カンイチロウ
出版者 講談社
出版年月 2006.1
ページ数 344p 図版16p
大きさ 16cm
分類記号 687.7
分類記号 687.7
ISBN 4-06-256995-7
件名 航空事故
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 海民や鵜飼・桂女、鋳物師ら、天皇とつながることで特権を保証される一方、後に賎視の対象ともなった非農業民たち。彼らの存在実態を通じて人間の本源的自由を問い、さらに南北朝動乱を画期とする「民族史的次元」の変質を見すえるところから、日本社会の構造と特質を明らかにする。著者の学問の精髄を伝える代表的著作。
(他の紹介)目次 第2部 海民と鵜飼―非農業民の存在形態(上)(承前)(近江の海民
宇治川の網代
常陸・下総の海民
鵜飼と桂女)
第3部 鋳物師―非農業民の存在形態(下)(中世初期の存在形態
中世中期の存在形態
偽文書の成立と効用
豊田武の「鋳物師の有する偽文書について」)
終章(「職人」について
「外財」について
「社会構成史的次元」と「民族史的次元」について)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。