検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

フィロソフィア・ヤポニカ     

著者名 中沢 新一/著
出版者 集英社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8011617258121/ナ/図書室1一般図書一般貸出貸出中  ×
2 清田5512397349121/ナ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 ちえりあ7900153193121/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中沢 新一
2001
121.6 121.6
田辺 元 西田 幾多郎
伊藤整文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001264060
書誌種別 図書
書名 フィロソフィア・ヤポニカ     
書名ヨミ フィロソフィア ヤポニカ 
著者名 中沢 新一/著
著者名ヨミ ナカザワ シンイチ
出版者 集英社
出版年月 2001.3
ページ数 23,375p
大きさ 20cm
分類記号 121.6
分類記号 121.6
ISBN 4-08-774513-9
内容紹介 1930年代の京都で西田幾多郎と田辺元という二人の哲学者がともに競い合いながら独創的な哲学の創造を行っていた。「日本哲学」というものを生み出した彼らの哲学的思想を田辺の側から明らかにする。
著者紹介 1950年山梨県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。宗教学者、思想家。現在、中央大学教授。著書に「女は存在しない」「哲学の東北」「森のバロック」などがある。
個人件名 田辺 元、西田 幾多郎
言語区分 日本語
受賞情報 伊藤整文学賞
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 西田幾多郎の陰で忘れられた哲学者・田辺元。二人の対立点を明示しつつ、今日の世界思想の水準をも突き抜ける、先進的思考の全貌に肉薄する、会心の評論大作。
(他の紹介)目次 1 種の論理―来るべき哲学(微分的練習曲
ある種の社会主義
構造主義と種の論理 ほか)
2 「場所」の精神分析(欲望としての西田哲学
場所‐の‐名前
狂気と叡智 ほか)
3 最期の田辺哲学(愛の戦いとしての哲学
哲学から非哲学へ
絶対無に結ぶ友愛)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。