検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代東アジア文明圏の啓蒙家たち     

著者名 狹間 直樹/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180853475121.6/ハ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
121.6 121.6
梁 啓超 日本思想-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001582805
書誌種別 図書
書名 近代東アジア文明圏の啓蒙家たち     
書名ヨミ キンダイ ヒガシアジア ブンメイケン ノ ケイモウカタチ 
著者名 狹間 直樹/著
著者名ヨミ ハザマ ナオキ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2021.5
ページ数 9,371p
大きさ 22cm
分類記号 121.6
分類記号 121.6
ISBN 4-8140-0343-3
内容紹介 西洋近代文明との接触・交渉の結果として誕生した「近代東アジア文明圏」の形成について、その成立基盤と再編内容を啓蒙化の役割という面から検討する。
著者紹介 京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。同大学名誉教授。日本孫文記念館名誉館長。専門は中国近現代史。著書に「西洋近代文明と中華世界」「梁啓超東アジア文明史の転換」など。
件名 日本思想-歴史
個人件名 梁 啓超
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 東アジアを往還した思想の系譜。幕末期、西周や津田真道の洋学の導入から、中江兆民の翻訳、福沢諭吉・内藤湖南の国民意識の形成、そして、日本を経由して清朝に近代を移植しようとした希代の言論家・梁啓超―グローバリズムにより新たな世界の形が拓かれつつある現代、その元図となる文明圏形成を振り返る。
(他の紹介)目次 第1部 近代東アジア文明圏形成史(西周のオランダ留学と西洋近代学術の移植
中江兆民『民約訳解』の歴史的意義について
京都における番組小学校の創設と「万国公法」
福沢諭吉・内藤虎次郎による帝国主義的国民性の形成)
第2部 文明圏形成の功労者 梁啓超(「新民説」略論
「明治日本」と梁啓超研究
梁啓超にとっての譚嗣同―イデオロギーによる呪縛とそれからの逃脱
譚嗣同『仁学』の刊行と梁啓超
清朝の立憲準備と梁啓超による上奏代作
『梁啓超年譜長編』について)
(他の紹介)著者紹介 狹間 直樹
 京都大学名誉教授。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学、博士(文学)。京都大学人文科学研究所助教授、教授を歴任。のち京都産業大学客員教授。専門は中国近現代史。日本孫文記念館名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。