蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012390201 | 121/ウ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300029061 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西田幾多郎の姿勢 戦争と知識人 |
書名ヨミ |
ニシダ キタロウ ノ シセイ |
著者名 |
上田 高昭/著
|
著者名ヨミ |
ウエダ タカアキ |
出版者 |
中央大学出版部
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
121.63
|
分類記号 |
121.63
|
ISBN |
4-8057-5218-1 |
内容紹介 |
西田幾多郎の日記・書簡集を克明に調べ、戦時中、反帝国主義や学問の自由を主張した姿勢を明確にする。今日まで疑惑に包まれた西田の思想が解明される力作。 |
著者紹介 |
1929年山梨県生まれ。哲学専攻。著書に「哲学の原理」「社会倫理思想史」など。 |
個人件名 |
西田 幾多郎 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦争に直面した西田が、どのような心情や意志のもとに生きたか―遺された日記・書簡を克明に辿り、その実像に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 昭和初期の不穏な時代―“実に日本の危機だ”(国家を破壊する勢力に憂慮 美濃部の事件を心配する ほか) 第2章 日中戦争勃発(軍の暴走止まらず 近衛に対する西田の疑念と不信感 ほか) 第3章 太平洋戦争に突入(東条内閣が成立 「大東亜戦争と京都学派」(大島康正の一文から) ほか) 第4章 太平洋戦争いよいよ終末へ(戦後の日本の学問・文化への期待(弟子たちへの「遺言」) 近海に米軍大機動部隊侵入―連日の大空襲始まる ほか) |
内容細目表
前のページへ