検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

レジリエンスとは何か 何があっても折れないこころ、暮らし、地域、社会をつくる    

著者名 枝廣 淳子/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119633212498.3/エ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900255139498/エ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

枝廣 淳子
2015
498.39 498.39
精神衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000916639
書誌種別 図書
書名 レジリエンスとは何か 何があっても折れないこころ、暮らし、地域、社会をつくる    
書名ヨミ レジリエンス トワ ナニカ 
著者名 枝廣 淳子/著
著者名ヨミ エダヒロ ジュンコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.3
ページ数 283p
大きさ 19cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-492-04567-1
内容紹介 効率を重視するあまり、社会はレジリエンス(しなやかな強さ)が失われている。教育、防災や地域づくり、温暖化対策などのさまざまな分野で進められるレジリエンスの取り組みと、各国の動向を紹介する。
著者紹介 東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。幸せ経済社会研究所所長、東京都市大学環境学部教授。(有)イーズ代表。共著に「もっと使いこなす!「システム思考」教本」など。
件名 精神衛生
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 いま日本で最も必要とされていること。アメリカ、イギリス、オーストラリアをはじめとした世界の動きとその取り組みを解説し、私たちが何をすべきかを問う。
(他の紹介)目次 レジリエンスとは何か
第1部 レジリエンスの基礎を知る(生態系のレジリエンス
折れないこころをつくる―レジリエンスの心理学)
第2部 折れないこころ、暮らし、地域、社会をつくる(折れない子どもをはぐくむ学校―レジリエンスを高める教育
折れない子どもを育てる―家庭で高めるレジリエンス
温暖化にも折れない暮らしをつくる
災害にも折れない暮らし・地域をつくる
折れない自治体や都市をつくる
住民の力で、何があっても折れない地域をつくる)
第3部 自分と家族のレジリエンスを高めるには(折れない人生・折れない暮らしをつくる)
(他の紹介)著者紹介 枝廣 淳子
 幸せ経済社会研究所所長、東京都市大学環境学部教授、(有)イーズ代表、(有)チェンジ・エージェント会長、NGOジャパン・フォー・サステナビリティ代表。東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。環境問題に関する講演、執筆、翻訳、テレビ出演ほか、企業の変革に向けてのコンサルティングや異業種勉強会等の活動を通じて、「伝えること」で変化を創り、「つながり」と「対話」でしなやかに強く、幸せな未来の共創をめざす。2011年からは本当の幸せを経済と社会との関わりで学び、考える研究所を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。