検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

育てて、紡ぐ。暮らしの根っこ 日々の習慣と愛用品    

著者名 小川 糸/著
出版者 扶桑社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180816969914.6/オガ/1階図書室63B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3013027903914/オ/図書室9B一般図書一般貸出在庫  
3 拓北・あい2312038173914/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 北白石4413136682914/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 厚別西8213227005914/オ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小川 糸
2019
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001409708
書誌種別 図書
書名 育てて、紡ぐ。暮らしの根っこ 日々の習慣と愛用品    
書名ヨミ ソダテテ ツムグ クラシ ノ ネッコ 
著者名 小川 糸/著
著者名ヨミ オガワ イト
出版者 扶桑社
出版年月 2019.9
ページ数 159p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-594-08275-8
内容紹介 辛いときこそ、朗らかに笑う。無理をしない。モノトーンでなくグレーでいい…。作家・小川糸が、心のあり方、人間関係、作品との向き合い方など、軽やかに心地よい毎日をおくる133の暮らしのヒントを紹介します。
著者紹介 1973年生まれ。「食堂かたつむり」でイタリアのバンカレッラ賞、フランスのウジェニー・ブラジエ小説賞を受賞。ほかの著書に「つるかめ助産院」「にじいろガーデン」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 HSP気質をプラスにとらえて、活躍の場を広げよう!気をつかいすぎて、自分の気持ちを抑える日々とはサヨナラ!「ご機嫌な自分」を保つコツ、職場のストレスの減らし方、聞き上手、内向的は優れた価値。
(他の紹介)目次 第1章 「繊細さ」のすぐそばに「幸せ」はあるのです(HSP気質をポジティブに受け止めよう!
創造力が豊かで、リーダーにも向いている! ほか)
第2章 「繊細という才能」は、こんな分野で花開く(世界的投資家バフェットも、実は繊細な人!?
松下幸之助、本田宗一郎も繊細な神経を持っていた ほか)
第3章 繊細な人は、自分の心を守ることが大切です(「相手に気をつかいすぎる」のはやめよう
「相手に過度に同調する」のはやめよう ほか)
第4章 のびのび働いて、仕事をサクサク進める(職場でのストレスを減らす
繊細な人のための「働き方改革」 ほか)
第5章 繊細な人が「ご機嫌な自分」をキープする習慣(自分が何をして、どう感じたかを思い出そう
部屋の照明や音にも配慮する ほか)
(他の紹介)著者紹介 保坂 隆
 保坂サイコオンコロジー・クリニック院長。1952年山梨県生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、同大学医学部精神神経科入局。1990年より2年間、米国カリフォルニア大学へ留学。東海大学医学部教授(精神医学)、聖路加国際病院リエゾンセンター長・精神腫瘍科部長、聖路加国際大学臨床教授などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。