蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
2050年の地球を予測する 科学でわかる環境の未来 ちくまプリマー新書
|
著者名 |
伊勢 武史/著
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180907719 | S519/イ/ | 児童新書 | 28 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001645539 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
2050年の地球を予測する 科学でわかる環境の未来 ちくまプリマー新書 |
書名ヨミ |
ニセンゴジュウネン ノ チキュウ オ ヨソク スル |
著者名 |
伊勢 武史/著
|
著者名ヨミ |
イセ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2022.1 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
519
|
分類記号 |
519
|
ISBN |
4-480-68418-9 |
内容紹介 |
異常気象がほぼ毎年に? 伝染病が拡大、シロクマが絶滅する!? そうなる前に、ほんのわずかな兆候に気づき、対策することが大事。公害など環境科学の基礎知識から、地球温暖化で起こる未来とその対策までを解説する。 |
著者紹介 |
1972年生まれ。ハーバード大学大学院進化・個体生物学部修了(Ph.D.)。京都大学フィールド科学教育研究センター准教授。著書に「学んでみると生態学はおもしろい」など。 |
件名 |
環境問題 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
信長や家康がおもてなしに使い、明治以降は携帯・保存食として、さまざまに愛されてきた和菓子の雄。羊肉の汁物から現代の煉羊羹に至る変遷を、新説交えて綴る「ようかん全史」や、四季折々、多種多様さを魅せるカラー48頁、全国121の名物羊羹紹介まで。この一冊でようかんのすべて、500年の歴史を持つ虎屋がわかる。 |
(他の紹介)目次 |
見る(ようかんって素敵だ! 菓子見本帳 ようかんギャラリー 武井武雄の世界 全国のようかん ようかんを楽しむ 虎屋のようかん) 読む(ようかん全史 ようかん好きは語る 原材料について 虎屋のようかんの歴史 全国のようかん) |
内容細目表
前のページへ