検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

栄養食事療法必携     

著者名 中村 丁次/編著
出版者 医歯薬出版
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113392831R498.5/ナ/書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 丁次
1999
498.583 498.583
食餌療法 栄養療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001167547
書誌種別 図書
書名 栄養食事療法必携     
書名ヨミ エイヨウ ショクジ リョウホウ ヒッケイ 
著者名 中村 丁次/編著
著者名ヨミ ナカムラ テイジ
出版者 医歯薬出版
出版年月 1999.8
ページ数 362p
大きさ 26cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-263-70784-2
内容紹介 最近の医学的な進歩を取り入れ、新しい観点から疾病を解説すると同時に、疾病時における栄養素の代謝の特徴、症状との関連などを記述する。また、それに伴う診断基準や治療指針についても証例を示して解説。
件名 食餌療法、栄養療法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第1章、第2章では、日本の社会福祉の歴史を整理。第3章は、48人の人物伝です。
(他の紹介)目次 序章 出発点を整理するために(福祉の語源を訪ねてみると
福祉を実現する家族、共同体、市場そして国家と社会福祉 ほか)
第1章 社会福祉の発展の道筋―第二次世界大戦までの社会福祉(救済制度と慈善事業のあゆみ
慈善事業の組織化と中央慈善協会の設立 ほか)
第2章 第二次世界大戦後から今日までの社会福祉(戦後日本の社会福祉の出発と占領期社会福祉の構図
戦後社会福祉の第一段階福祉3法体制の整備 ほか)
第3章 社会福祉事業の精神―48人の実践より(瓜生イワ
赤澤鍾美
佐々木五三郎 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。