蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181163213 | J913/ミタ/7 | こどもの森 | 14A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
白石区民 | 4113327680 | J913/ミ/7 | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001824524 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ふしぎ町のふしぎレストラン 7 鬼が食べたいきびだんご |
書名ヨミ |
フシギマチ ノ フシギ レストラン |
著者名 |
三田村 信行/作
|
著者名ヨミ |
ミタムラ ノブユキ |
著者名 |
あさくら まや/絵 |
著者名ヨミ |
アサクラ マヤ |
出版者 |
あかね書房
|
出版年月 |
2024.1 |
ページ数 |
72p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
913.6
|
分類記号 |
913.6
|
ISBN |
4-251-04387-0 |
内容紹介 |
「ふしぎ亭」は、真夜中だけ開くレストラン。らいおんシェフとひつじママのお店です。鬼が注文したのは、きびだんご。実は、ある計画があったのです。鬼のあとを追って、魔法の冷蔵庫に入ったシェフたちは…。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。「風の陰陽師」シリーズで巌谷小波文芸賞、日本児童文学者協会賞を受賞。ほかの作品に「キャベたまたんてい」シリーズなど。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
人生100年時代になり、今後40年を「どう生きたらいいのかわからない」。これによって知らない間に精神的に落ち込んでいく人たちがいる。この場合、じつは「栄養が足りていない」ことが多い。先進国の日本が、質的な栄養失調状態であることはあまり知られていないのではないか。「藤川メソッド」による分子栄養療法を行なうと、向精神薬の服用やカウンセリングよりもずっと早く、驚異的なスピードで症状が改善していく。本書では、各症例と改善の経緯、なぜ藤川メソッドを実践することになったのか、生活習慣と回復後の生き方についても論じる。最終章では、藤川徳美先生との対談を収録。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ60歳でうつになってしまうのか(そもそも、うつ病に至る原因とは ケース1 向精神薬なしで治癒、甲状腺も正常化 ほか) 第2章 分子栄養療法と治療の実例(現代の日本人は質的栄養失調 分子栄養学とは何か ほか) 第3章 生活習慣と回復後の生き方(運動と太陽光は「無料の万能薬」 スロージョギングのやり方 ほか) 第4章 私はなぜ藤川メソッドの使い手になったのか(ちょっと薬の使い方が上手い医者 「そのような治療は止めなさい」 ほか) 第5章 “対談”分子栄養療法が「60歳うつ」を救う―藤川徳美×秋田巌(なぜ60歳でうつ傾向になる人がいるのか 60歳でもIQは上がる!? ほか) |
内容細目表
前のページへ