検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

季節をたべる秋の保存食・行事食   いっしょにつくろう!  

著者名 濱田 美里/著   藤田 美菜子/絵
出版者 アリス館
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119530715J59/ハ/こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 清田5513524784J59/ハ/大型本58児童書一般貸出在庫  
3 澄川6012814239J59/ハ/図書室J3児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

濱田 美里 藤田 美菜子
2014
596 596
料理 食品保存法 年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000854504
書誌種別 図書
書名 季節をたべる秋の保存食・行事食   いっしょにつくろう!  
書名ヨミ キセツ オ タベル アキ ノ ホゾンショク ギョウジショク 
著者名 濱田 美里/著
著者名ヨミ ハマダ ミサト
著者名 藤田 美菜子/絵
著者名ヨミ フジタ ミナコ
出版者 アリス館
出版年月 2014.9
ページ数 39p
大きさ 26cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-7520-0659-6
内容紹介 干し芋、ドライフルーツ、栗の甘露煮、あじの一夜干し、りんごジャム…。秋にしか作れない、旬の食べ物を使った保存食と、お月見、お彼岸の行事食の作り方を紹介します。
著者紹介 1977年広島県生まれ。料理研究家。料理教室「濱田美里のお料理の会」を主宰。国際中医師、国際中医薬膳師の資格を持つ。著書に「魚を一尾、さばけたら!?」「干し野菜百科」など。
件名 料理、食品保存法、年中行事-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 芋・栗・りんご・アジ・きのこなどいろいろ。実りの秋の食材で保存食づくり。
(他の紹介)目次 干し芋
ドライフルーツ
栗の甘露煮
栗の渋皮煮
菊の花の甘酢漬け
干しきのこ
かりんのはちみつ漬け
さんまの佃煮
あじの一夜干し
福神漬け
りんごジャム
秋の行事食をつくろう
お月見
月見だんご
秋のお彼岸
おはぎ(ずんだ・ごま・こしあん)
いっしょにつくろう!春・夏・秋・冬 おいしい保存食カレンダー
(他の紹介)著者紹介 濱田 美里
 料理研究家。1977年広島県生まれ。上智大学在学中より世界や日本国内を旅し、民族料理や郷土料理に関心を抱く。その後ライフワークとして日本各地のおばあちゃんを訪ね、郷土料理の作り方や昔の暮らしなどを取材。また北京中医薬大学にて中医学を学び、国際中医師、国際中医薬膳師の資格を持つ。雑誌、本、テレビ、ウェブなどで工夫を重ねたレシピを発表している。都内で料理教室「濱田美里のお料理の会」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 美菜子
 イラストレーター。1984年東京生まれ。慶應義塾大学文学部・美学美術史学科在学中に、イラストレーション青山塾にてイラストレーションを学ぶ。大学卒業後フリーランスのイラストレーターとなり、書籍装画、雑誌、ウェブ等で活動している。第5回TIS公募入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。