検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会が現れるとき     

著者名 若林 幹夫/編   立岩 真也/編   佐藤 俊樹/編
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180294308361/シ/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

若林 幹夫 立岩 真也 佐藤 俊樹
2018
361.04 361.04
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001265170
書誌種別 図書
書名 社会が現れるとき     
書名ヨミ シャカイ ガ アラワレル トキ 
著者名 若林 幹夫/編
著者名ヨミ ワカバヤシ ミキオ
著者名 立岩 真也/編
著者名ヨミ タテイワ シンヤ
著者名 佐藤 俊樹/編
著者名ヨミ サトウ トシキ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2018.4
ページ数 14,409p
大きさ 20cm
分類記号 361.04
分類記号 361.04
ISBN 4-13-050192-7
内容紹介 「社会」「社会的なもの」「社会現象」と見なすものは、集合的な生の構造や過程を通じてどのように現れるのか。それはどう経験、思考され、社会を支え、変えるのか。気鋭の研究者たちが、社会学的思考の新たな展望を示す。
著者紹介 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。著書に「未来の社会学」など。
件名 社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 “社会”が存在すること、への疑い。社会学の中心には、社会がごく自然に存在してしまうことへの違和感や驚きがある。現在の社会学は何を、どのように論じているのか?―気鋭の研究者たちによる現代社会学の最前線。
(他の紹介)目次 「都市」をあることにする
空間の自由/空間の桎梏―都市空間への複数のリアリティ
近代日本における地位達成と地域の関係―戦前期生まれ著名人の中等教育歴が語るもの
「商売の街」の形成と継承
誰が自治体再編を決めるのか―「平成の大合併」における住民投票の再検討
「素人」の笑いとはなにか―戦後日本社会とテレビが交わるところ
でも、社会学をしている
社会が溶ける?―日韓における少子高齢化の日常化とジレンマ
境界としての「思想」―歴史社会学的試論
想像のネットワーク―シベリア・極東ユダヤ人におけるアイデンティティのアウトソーシング
映画に社会が現れるとき―『ステラ・ダンス』(1937)の言語ゲーム
自己産出系のセマンティクス―あるいは沈黙論の新たな試み
社会は現れる―一つの解題として


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。