検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

反=理論のアクチュアリティー     

著者名 馬場 靖雄/編
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113765358361/ハ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
361.04 361.04
社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001277678
書誌種別 図書
書名 反=理論のアクチュアリティー     
書名ヨミ ハンリロン ノ アクチュアリティー 
著者名 馬場 靖雄/編
著者名ヨミ ババ ヤスオ
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2001.5
ページ数 244p
大きさ 20cm
分類記号 361.04
分類記号 361.04
ISBN 4-88848-632-8
内容紹介 反=理論が望むのは対話ではなく「闘争」であり、それはテーゼで示されるべきものではなく、理論自身によって実践されるのだ…。社会学理論の批判性を回復するため、「反=理論」の可能性に賭けたラディカルな思想のアリーナ。
件名 社会学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 社会学理論の批判性を回復するため、「反=理論」の可能性に賭けたラディカルな思想のアリーナ。
(他の紹介)目次 第1章 二つの批判、二つの「社会」―「正義」と「脱構築」の諸相
第2章 政治と/の哲学、そして正義―ローティの文化左翼批判を「真剣に受け止め」、ローティを埋葬する
第3章 規範のユークリッド幾何学―大沢理論・無限・平行線公理
第4章 社会的世界の内部観測と精神疾患
第5章 行為としてのフーコー―構築主義/言説分析/オートポイエーシス
第6章 社会における「理解可能性」と「理解不可能性」との循環―アドルノ「社会理論」におけるウェーバーとデュルケム
(他の紹介)著者紹介 馬場 靖雄
 1957年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。理論社会学・社会システム論専攻。大東文化大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。