検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

高校生からのバイオ科学の最前線 iPS細胞・再生医学・ゲノム科学・バイオテクノロジー・バイオビジネス・iGEM    

著者名 石浦 章一/監修   片桐 友二/編集   生化学若い研究者の会/著
出版者 日本評論社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012929671460/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012851080460/コ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石浦 章一 片桐 友二 生化学若い研究者の会
2014
367.1 367.1
女性問題 経済社会学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000851583
書誌種別 図書
書名 高校生からのバイオ科学の最前線 iPS細胞・再生医学・ゲノム科学・バイオテクノロジー・バイオビジネス・iGEM    
書名ヨミ コウコウセイ カラ ノ バイオ カガク ノ サイゼンセン 
著者名 石浦 章一/監修
著者名ヨミ イシウラ ショウイチ
著者名 片桐 友二/編集
著者名ヨミ カタギリ ユウジ
著者名 生化学若い研究者の会/著
著者名ヨミ セイカガク ワカイ ケンキュウシャ ノ カイ
出版者 日本評論社
出版年月 2014.8
ページ数 4,295p
大きさ 19cm
分類記号 460
分類記号 460
ISBN 4-535-78653-0
内容紹介 高校で学んだ生物はもう古い! iPS細胞、再生医学、ゲノム科学…。生命科学のエッセンスを、基礎知識だけでなく、社会でどう役立てられ、どのような問題が起きているかなどを分かりやすく嚙み砕いて解説する。
件名 生命科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 もし、自分が一生、男性よりも収入が少ないと知っていたら?今日、女性であることはそうなる可能性が高いことを意味し、男女の間にはいまだに大きな格差が存在している。「女性の賃金を低くするのは違法だから賃金差別は存在しない」「賃金格差は教育で解決できる」などの通説を覆しながら、格差が生まれる根本と平等に向けた具体策に迫る。
(他の紹介)目次 私たちのいまの状況
これまでの道のり
お金に関する思い込み
老後貧困という重大問題
男性が主流の経済学
政府がジェンダーを考慮しない
日々の生活費が少しずつ高い
「女性の問題」
ジェンダーに基づく住宅危機
ただ働きのケアワーカー
リプロダクティブ・ライツ
賃金格差
美の基準と社会の期待
セルフケアとしてのお金
投資について語ろう
(他の紹介)著者紹介 ウィリアムズ,アナベル
 投資、経済、消費者問題を専門とするジャーナリスト、編集者。タイムズ紙でコラムニストとして活躍したのち、テレビ、ラジオ、パネルディスカッションに出演するなど、さまざまな活動を通して男女間の金融格差に対する事実を広めている。本書が初の著作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田中 恵理香
 東京外国語大学英米語学科卒、ロンドン大学ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。